「広島県 尾道市」の郵便局一覧
広島県 尾道市には、53件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おのみちくぼまちゆうびんきょく 尾道久保町郵便局 | 51138 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひさやまだかんいゆうびんきょく 久山田簡易郵便局 | 51755 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はらだゆうびんきょく 原田郵便局 | 51115 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちこはまゆうびんきょく 尾道古浜郵便局 | 51194 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むかいじまにしゆうびんきょく 向島西郵便局 | 51263 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むかいじまなかゆうびんきょく 向島中郵便局 | 51508 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いわしじまゆうびんきょく 岩子島郵便局 | 51384 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むかいしまゆうびんきょく 向島郵便局 | 51205 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たちばなゆうびんきょく 立花郵便局 | 51352 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひこのうえゆうびんきょく 彦ノ上郵便局 | 51532 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うたうらかんいゆうびんきょく 歌浦簡易郵便局 | 51765 |
![]() ![]() |
むかいじまひがしゆうびんきょく 向島東郵便局 | 51236 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いんのしまみつのしょうゆうびんきょく 因島三庄郵便局 | 51153 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いんのしまみつのしょうみなみゆうびんきょく 因島三庄南郵便局 | 51235 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしうらかんいゆうびんきょく 西浦簡易郵便局 | 51805 |
![]() ![]() ![]() |
なかのしょうゆうびんきょく 中庄郵便局 | 51057 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いんのしまはぶゆうびんきょく 因島土生郵便局 | 51251 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いんのしまゆうびんきょく 因島郵便局 | 51139 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いんのしまおおはまゆうびんきょく 因島大浜郵便局 | 51228 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしいくちかんいゆうびんきょく 東生口簡易郵便局 | 51702 |
![]() ![]() ![]() |
いんのしまたぐまゆうびんきょく 因島田熊郵便局 | 51224 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しげいゆうびんきょく 重井郵便局 | 51162 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちゆうびんきょく 尾道郵便局 | 51003 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちさんばゆうびんきょく 尾道山波郵便局 | 51499 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みつぎまるかなんかんいゆうびんきょく 御調丸河南簡易郵便局 | 51750 |
![]() ![]() ![]() |
みつぎだいとうかんいゆうびんきょく 御調大塔簡易郵便局 | 51709 |
![]() ![]() ![]() |
みつぎおおやまたかんいゆうびんきょく 御調大山田簡易郵便局 | 51780 |
![]() ![]() ![]() |
みつぎゆうびんきょく 御調郵便局 | 51037 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみかわべゆうびんきょく 上川辺郵便局 | 51358 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いまつのかんいゆうびんきょく 今津野簡易郵便局 | 51840 |
![]() ![]() ![]() |
おくむらかんいゆうびんきょく 奥村簡易郵便局 | 51710 |
![]() ![]() ![]() |
おのみちしんたかやまゆうびんきょく 尾道新高山郵便局 | 51605 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きのしょうかんいゆうびんきょく 木ノ庄簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 51838 | − |
べいたうんおのみちかんいゆうびんきょく ベイタウン尾道簡易郵便局 | 51828 |
![]() ![]() ![]() |
おのみちしまなみゆうびんきょく 尾道しまなみ郵便局 | 51495 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちかめかわゆうびんきょく 尾道亀川郵便局 | 51431 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちくりはらゆうびんきょく 尾道栗原郵便局 | 51314 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちよしわゆうびんきょく 尾道吉和郵便局 | 51140 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うらさきゆうびんきょく 浦崎郵便局 | 51298 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
せとだなかのゆうびんきょく 瀬戸田中野郵便局 | 51530 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みょうがゆうびんきょく 名荷郵便局 | 51341 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みてらゆうびんきょく 御寺郵便局 | 51114 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
せとだゆうびんきょく 瀬戸田郵便局 | 51088 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ももしまかんいゆうびんきょく 百島簡易郵便局 | 51843 |
![]() ![]() ![]() |
みのごうゆうびんきょく 美ノ郷郵便局 | 51204 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きごろほんごうかんいゆうびんきょく 木頃本郷簡易郵便局 | 51836 |
![]() ![]() ![]() |
おのみちのりすえゆうびんきょく 尾道則末郵便局 | 51553 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちにしごしょゆうびんきょく 尾道西御所郵便局 | 51375 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちにしふじかんいゆうびんきょく 尾道西藤簡易郵便局 | 51706 |
![]() ![]() ![]() |
おのみちながえゆうびんきょく 尾道長江郵便局 | 51175 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おのみちぼうじかんいゆうびんきょく 尾道防地簡易郵便局 | 51811 |
![]() ![]() ![]() |
ひがしおのみちえきまえゆうびんきょく 東尾道駅前郵便局 | 51410 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たかすゆうびんきょく 高須郵便局 | 51360 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「尾道市」について
- 尾道市(おのみちし)は、広島県南東部にある市。1898年(明治31年)市制施行。備後圏域連携中枢都市圏の構成自治体の一つである(福山都市圏も参照)。
概要
- 山陽地方の中南部、岡山市と広島市のほぼ中間に位置している。瀬戸内海(対岸の向島との間はその狭さから尾道水道と呼ばれる)に面し、古くから海運による物流の集散地として繁栄していた。明治時代に山陽鉄道が開通して鉄道と海運の接点になったことで、広島県東部(備後地方)で最大の人口を抱える都市となるが、1960年代半ばには福山市(工業都市化で急速に発展し旧城下町で平地に恵まれた)に中心地の座を明け渡した。ただし、現在も備後都市圏の有力都市の一つとなっている。1999年5月の瀬戸内しまなみ海道開通によって四国の今治市と陸路で結ばれ、物流面での利便性が高まり、2015年3月には中国横断自動車道(尾道松江線)が全線開通し、「瀬戸内の十字路」と呼ばれることもある。
- 「坂の街」「文学の街」「映画の街」として知られる。文学では林芙美子、志賀直哉などが居を構え、尾道を舞台とした作品を発表した。