「岡山県 鏡野町」の郵便局一覧

岡山県 鏡野町には、12件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「鏡野町」について

鏡野町の有名地
  • 鏡野町(かがみのちょう)は、岡山県の北中部に位置し鳥取県と境を接する町。苫田郡に属す。

地理

  • 南部は津山盆地の西端に位置し、中部から北部にかけては1000m以上の山岳があり中国山地の一角をなす。町の中部を吉井川が北から南に流れる。旧奥津町、旧上齋原村、旧富村は豪雪地帯となっている。
  • 山: 花知ヶ仙 (1248m)、泉山 (1209m)、角ヶ仙 (1153m)/河川: 吉井川、恩原川、香々美川(吉井川支流)/湖沼: 奥津湖、恩原湖/ダム: 苫田ダム、恩原ダム、香々美ダム

歴史

年表

  • 1952年11月10日 芳野村・大野村・小田村・中谷村・香々美南村・香々美北村の6村が合併し(旧)鏡野町が発足。
  • 1955年1月1日 郷村を編入。
  • 2005年3月1日 奥津町・富村・上齋原村・(旧)鏡野町の2町2村が新設合併し新・鏡野町が発足。

町村合併

  • 2005年(平成17年)3月1日の町村合併時に旧町村役場に地域振興センターを設置した。
  • 地名は基本的に合併前と変わらない。