「岡山県 新見市」の郵便局一覧
岡山県 新見市には、27件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| にいみかみいちゆうびんきょく 新見上市郵便局 | 54293 |
|
| にいみくまたにゆうびんきょく 新見熊谷郵便局 | 54253 |
|
| いくらゆうびんきょく 井倉郵便局 | 54103 |
|
| ちやゆうびんきょく 千屋郵便局 | 54102 |
|
| あいもかんいゆうびんきょく 相文簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 54752 | − |
| ほんごうゆうびんきょく 本郷郵便局 | 54160 |
|
| まんざいゆうびんきょく 万歳郵便局 | 54226 |
|
| あらとゆうびんきょく 新砥郵便局 | 54217 |
|
| いちおかかんいゆうびんきょく 市岡簡易郵便局 | 54804 |
|
| のちゆうびんきょく 野馳郵便局 | 54211 |
|
| やがみゆうびんきょく 矢神郵便局 | 54087 |
|
| からまつゆうびんきょく 唐松郵便局 | 54225 |
|
| かみおさかべかんいゆうびんきょく 上刑部簡易郵便局 | 54830 |
|
| おさかべゆうびんきょく 刑部郵便局 | 54027 |
|
| たじべゆうびんきょく 田治部郵便局 | 54359 |
|
| にいみほんまちゆうびんきょく 新見本町郵便局 | 54010 |
|
| しょうでんゆうびんきょく 正田郵便局 | 54259 |
|
| いしがかんいゆうびんきょく 石蟹簡易郵便局 | 54794 |
|
| こうじろゆうびんきょく 神代郵便局 | 54191 |
|
| にいざとゆうびんきょく 新郷郵便局 | 54098 |
|
| くさまゆうびんきょく 草間郵便局 | 54288 |
|
| すごうゆうびんきょく 菅生郵便局 | 54216 |
|
| ちはらかんいゆうびんきょく 千原簡易郵便局 | 54729 |
|
| にしがたかんいゆうびんきょく 西方簡易郵便局 | 54827 |
|
| とよながゆうびんきょく 豊永郵便局 | 54184 |
|
| にいみあしだちゆうびんきょく 新見足立郵便局 | 54261 |
|
| にいみゆうびんきょく 新見郵便局 | 54038 |
|
「新見市」について
- 新見市(にいみし)は、岡山県の北西端部に位置する市。2005年(平成17年)に旧・新見市、大佐町、神郷町、哲多町、哲西町(以上で阿新圏域と呼称)が合併して誕生した。
- 北部は中国山地、南部は吉備高原のそれぞれ一部を成す。北は鳥取県に、西は広島県に接し、3つの県が三国山で接している。
地理
- 新見市は面積の85パーセント以上を山地が占める。例えば、花見山(1,188メートル)、雄山と雌山(1,153メートルと1067メートル)、剣森山(1,034メートル)、大佐山(988メートル)、天銀山(981メートル)などのように、1,000メートル前後の山々が複数存在する。
- 新見市の中心地は、新見盆地の中央の狭い平地に位置する。なお、新見市役所の周辺だけですら、黒髪山(648メートル)や水晶山(582メートル)などが見られるといった状態。つまり事実上、市内全域が山間部。
- 市域の北側の中国山地を分水嶺にした高梁川の上流域に位置し、高梁川の支流の小坂部川や西川や熊谷川などが、市内における主要な河川。