「島根県 松江市」の郵便局一覧
島根県 松江市には、56件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
まつえあげのぎゆうびんきょく 松江上乃木郵便局 | 53267 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえおおのゆうびんきょく 松江大野郵便局 | 53202 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ほんじょうゆうびんきょく 本庄郵便局 | 53056 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まがたゆうびんきょく 馬潟郵便局 | 53127 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
だいこんじまゆうびんきょく 大根島郵便局 | 53055 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひらはらかんいゆうびんきょく 平原簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 53759 | − |
やくもゆうびんきょく 八雲郵便局 | 53189 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまのゆうびんきょく 熊野郵便局 | 53169 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえきたぼりゆうびんきょく 松江北堀郵便局 | 53105 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえこしばらゆうびんきょく 松江古志原郵便局 | 53131 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえかみぐちかんいゆうびんきょく 松江上口簡易郵便局 | 53791 |
![]() ![]() ![]() |
まつえじょうさいゆうびんきょく 松江城西郵便局 | 53124 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえおおばゆうびんきょく 松江大庭郵便局 | 53237 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえだいりんゆうびんきょく 松江大輪郵便局 | 53266 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しんじゆうびんきょく 宍道郵便局 | 53023 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きまちゆうびんきょく 来待郵便局 | 53203 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かかゆうびんきょく 加賀郵便局 | 53065 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
のなみゆうびんきょく 野波郵便局 | 53174 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえかすがかんいゆうびんきょく 松江春日簡易郵便局 | 53801 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえあさくみゆうびんきょく 松江朝酌郵便局 | 53219 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえほんごうゆうびんきょく 松江本郷郵便局 | 53220 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみいとうかんいゆうびんきょく 上意東簡易郵便局 | 53744 |
![]() ![]() ![]() |
いとうゆうびんきょく 意東郵便局 | 53249 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あだかやゆうびんきょく 出雲郷郵便局 | 53246 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしいずもゆうびんきょく 東出雲郵便局 | 53057 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえひがしおくだにかんいゆうびんきょく 松江東奥谷簡易郵便局 | 53825 |
![]() ![]() ![]() |
まつえいんべゆうびんきょく 松江忌部郵便局 | 53255 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえちゅうおうゆうびんきょく/まつえてん
松江中央郵便局/ ゆうちょ銀行 松江店 |
53001 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いおんまつええすしーないゆうびんきょく イオン松江SC内郵便局 | 53257 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえひがしほんまちゆうびんきょく 松江東本町郵便局 | 53229 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえごうどうちょうしゃないゆうびんきょく 松江合同庁舎内郵便局 | 53271 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえとのまちゆうびんきょく 松江殿町郵便局 | 53017 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえほろゆうびんきょく 松江母衣郵便局 | 53261 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえひつがおかかんいゆうびんきょく 松江比津が丘簡易郵便局 | 53816 |
![]() ![]() ![]() |
まつえはまのぎゆうびんきょく 松江浜乃木郵便局 | 53263 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじなかんいゆうびんきょく 布志名簡易郵便局 | 53747 |
![]() ![]() ![]() |
ゆまちかんいゆうびんきょく 湯町簡易郵便局 | 53787 |
![]() ![]() ![]() |
たまつくりゆうびんきょく 玉造郵便局 | 53133 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえしらかたほんまちゆうびんきょく 松江白潟本町郵便局 | 53214 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえやだかんいゆうびんきょく 松江矢田簡易郵便局 | 53810 |
![]() ![]() ![]() |
あいかゆうびんきょく 秋鹿郵便局 | 53063 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえたてまちゆうびんきょく 松江竪町郵便局 | 53024 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しちるいゆうびんきょく 七類郵便局 | 53122 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まんばらゆうびんきょく 万原郵便局 | 53221 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ちくみゆうびんきょく 千酌郵便局 | 53182 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もりやまゆうびんきょく 森山郵便局 | 53251 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みほのせきゆうびんきょく 美保関郵便局 | 53022 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえよめしまかんいゆうびんきょく 松江嫁島簡易郵便局 | 53812 |
![]() ![]() ![]() |
まつえかわつゆうびんきょく 松江川津郵便局 | 53239 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もちだかんいゆうびんきょく 持田簡易郵便局 | 53706 |
![]() ![]() ![]() |
まつえつだゆうびんきょく 松江津田郵便局 | 53264 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふるえゆうびんきょく 古江郵便局 | 53238 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつえいくまかんいゆうびんきょく 松江生馬簡易郵便局 | 53804 |
![]() ![]() ![]() |
おのぜかんいゆうびんきょく 魚瀬簡易郵便局 | 53772 |
![]() ![]() ![]() |
こうぶゆうびんきょく 講武郵便局 | 53208 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
えともゆうびんきょく 恵曇郵便局 | 53102 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「松江市」について

- 松江市(まつえし)は、島根県の出雲地方に位置する市。島根県の県庁所在地であり、中核市に指定されている。山陰地方における最大の都市。
地理
- 北は日本海に接する島根半島の北山山地、宍道湖と中海、南は中国山地に挟まれた地域に広がる都市。松江藩の城下町を中心に発展してきた山陰最大の人口を擁する中心都市であり、鳥取県米子市とともに中海・宍道湖・大山圏域の中核を担う。
- 宍道湖から中海に注ぐ大橋川によって松江の市街地は南北に二分されている。宍道湖畔、大橋川の両岸に築かれた町であることや、松江城下の堀川の保存状態も良いことから「水の都」とされ、水郷水都全国会議の第1回会議は松江市で開催された。
隣接している自治体
- 雲南市/出雲市/安来市/鳥取県境港市
人口
気候
- 日本海側気候であり、冬は曇りや雨、雪の日が多く年間雪日数は約50日に達し、日本海寒帯気団収束帯 (JPCZ) の影響を受けやすい。ただし、大陸からの距離が比較的近いために雪雲がそれほど発達せず、また宍道湖や中海に囲まれる海洋性の影響から気温は比較的高く、年間降雪量は68cmと同じ山陰の鳥取市の140cmや米子市の95cmと比べると降雪量は少ない。松江市をはじめ島根県の日本海沿岸部は豪雪地帯には指定されておらず、平均的には10-20cm前後の積雪が一冬に数回ある程度。