「鳥取県 日吉津村」の郵便局一覧

鳥取県 日吉津村には、2件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「日吉津村」について

日吉津村の有名地
  • 日吉津村(ひえづそん)は、鳥取県の西部に位置し三方を米子市に囲まれた村。西伯郡に属す。1889年(明治22年)の村制施行から単独村制を維持しており、2004年(平成16年)11月1日以降は県内唯一の村となった。2021年(令和3年)現在、村では日本で4番目に面積が小さく市町村においても6番目に面積が小さい村でもある。

概要

  • 箕蚊屋平野に面し、北は日本海、三方を米子市に囲まれている。日野川の東側に位置する平坦な田園地帯。

地理

  • 山:なし/河川:日野川

広袤(こうぼう)

歴史

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、会見郡日吉津村、富吉村及び今吉村の区域をもって、会見郡日吉津村が発足する。
  • 1896年(明治29年) - 郡制の施行により、会見郡及び汗入郡の区域をもって、西伯郡が発足により、日吉津村は西伯郡の所属となる。
  • 1927年(昭和2年) - 1924年(大正13年)頃から箕蚊屋地域で発生した小作争議が紛糾して農民と地主側が衝突。農民組合側20人が騒擾罪の容疑で逮捕、起訴された。