「和歌山県 紀の川市」の郵便局一覧
和歌山県 紀の川市には、20件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
しもいさかかんいゆうびんきょく 下井阪簡易郵便局 | 47751 |
![]() ![]() ![]() |
こかわともぶちゆうびんきょく 粉河鞆渕郵便局 | 47125 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうづゆうびんきょく 麻生津郵便局 | 47112 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うちたみなみなかゆうびんきょく 打田南中郵便局 | 47206 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なてゆうびんきょく 名手郵便局 | 47083 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きいながたえきまえゆうびんきょく 紀伊長田駅前郵便局 | 47215 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うちだゆうびんきょく 打田郵便局 | 47099 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いけだゆうびんきょく 池田郵便局 | 47052 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ほそのかんいゆうびんきょく 細野簡易郵便局 | 47702 |
![]() ![]() ![]() |
ももやまゆうびんきょく 桃山郵便局 | 47023 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
つかつきかんいゆうびんきょく 調月簡易郵便局 | 47714 |
![]() ![]() ![]() |
ももやまくろかわゆうびんきょく 桃山黒川郵便局 | 47157 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こかわきたいしまちゆうびんきょく 粉河北石町郵便局 | 47277 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こかわゆうびんきょく 粉河郵便局 | 47010 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こかわあらみゆうびんきょく 粉河荒見郵便局 | 47142 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まるすゆうびんきょく 丸栖郵便局 | 47097 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きしがわいのくちかんいゆうびんきょく 貴志川井ノ口簡易郵便局 | 47762 |
![]() ![]() ![]() |
きしがわゆうびんきょく 貴志川郵便局 | 47096 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きしがわながやまゆうびんきょく 貴志川長山郵便局 | 47283 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわはらゆうびんきょく 川原郵便局 | 47225 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「紀の川市」について
- 紀の川市(きのかわし)は、和歌山県の北部に位置する市。紀北地域(紀北圏域)に属する。
地理
- 紀の川市は和歌山県の北部に位置し、西側は岩出市と和歌山市、東側は伊都郡かつらぎ町、南側は海南市および海草郡紀美野町に接している。北側はすぐ大阪府で、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市に接している。ただ、貝塚市については、同市にある渓流園地と紀の川市にある粉河ハイランドパークの間にある林道 東手川線を除き、直接結ぶ道路は整備されていない。
- 紀の川市は北に和泉山脈、南に紀伊山地を控え、この間を東西に市名の由来でもある一級河川紀の川が貫流している。南部からは貴志川が紀の川に合流しており、平野部はこれらの河川に沿って発達している。
- なお、紀の川市の総面積は228.21km2で、和歌山県全域の約5%を占める。
人口
- 平成22年国勢調査(速報値)より前回調査からの人口増減をみると、2.97%減の65,845人であり、増減率は県内30市町村中5位。
歴史
- 2005年(平成17年)11月7日 - 那賀郡打田町・貴志川町・粉河町・那賀町・桃山町の合併により紀の川市が発足。