「兵庫県 川西市」の郵便局一覧
兵庫県 川西市には、19件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| かわにしけやきざかゆうびんきょく 川西けやき坂郵便局 | 42062 |
|
| かわにしかもゆうびんきょく 川西加茂郵便局 | 43647 |
|
| かわにしくしろゆうびんきょく 川西久代郵便局 | 43454 |
|
| かわにしかもにゆうびんきょく 川西加茂二郵便局 | 43768 |
|
| かわにしみどりだいゆうびんきょく 川西緑台郵便局 | 43692 |
|
| かわにしこうようだいゆうびんきょく 川西向陽台郵便局 | 43754 |
|
| かわにしだいわゆうびんきょく 川西大和郵便局 | 43668 |
|
| かわにしはなやしきゆうびんきょく 川西花屋敷郵便局 | 43575 |
|
| かわにしおおべにゆうびんきょく 川西小戸二郵便局 | 43764 |
|
| かわにししんでんゆうびんきょく 川西新田郵便局 | 43688 |
|
| かわにしきたゆうびんきょく 川西北郵便局 | 43140 |
|
|
かわにしゆうびんきょく/かわにしてん
川西郵便局/ ゆうちょ銀行 川西店 |
43191 |
|
| かわにしせいわだいゆうびんきょく 川西清和台郵便局 | 43700 |
|
| かわにしゆやまだいかんいゆうびんきょく 川西湯山台簡易郵便局 | 42620 |
|
| かわにしみそのゆうびんきょく 川西美園郵便局 | 43599 |
|
| かわにしみやまだいゆうびんきょく 川西美山台郵便局 | 42056 |
|
| かわにしはぎはらだいゆうびんきょく 川西萩原台郵便局 | 43751 |
|
| かわにしみのゆうびんきょく 川西見野郵便局 | 43162 |
|
| かわにしひがしただゆうびんきょく 川西東多田郵便局 | 42010 |
|
「川西市」について
- 川西市(かわにしし)は、兵庫県の南東部に位置する市。大阪府との府境に面する。阪神北県民局管轄区域。
概要
- 清和天皇の後裔の源満仲が多田神社のある地域に源氏武士団を形成し、後に鎌倉幕府を開く源頼朝など清和源氏の本拠地となる。当市は武門源氏発祥の地として、市の在住者、ゆかりのある者、市長の認めた者などの中から「源氏ふるさと大使」を任命し地域振興に取り組んでいる。
- 市域は地図上ではタツノオトシゴの形に似ていて、イメージキャラクター(ゆるキャラ)として金太郎の形をした「きんたくん」が存在する。「ココロにボウカ」の意識を市民に根付かせる救世主として防火キャラクターの「きんすけくん」がある。
- 川西市は、人権擁護都市宣言と非核平和都市宣言を揚言している。
歴史
- 古代から近世まで南部は摂津国川辺郡雄家郷(おべごう)に、北部は摂津国川辺郡大神郷(おおむちごう)に所属。
- 6世紀前半 - 勝福寺古墳が作られたと伝えられる。