「兵庫県 洲本市」の郵便局一覧
兵庫県 洲本市には、16件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
すもとかみものべゆうびんきょく 洲本上物部郵便局 | 43396 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとしもないぜんゆうびんきょく 洲本下内膳郵便局 | 43452 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとしもかもゆうびんきょく 洲本下加茂郵便局 | 43563 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なかがわらゆうびんきょく 中川原郵便局 | 43512 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひろいしゆうびんきょく 広石郵便局 | 43164 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ごしきゆうびんきょく 五色郵便局 | 43161 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あいはらゆうびんきょく 鮎原郵便局 | 43100 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とりかいゆうびんきょく 鳥飼郵便局 | 43223 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あいがゆうびんきょく 安乎郵便局 | 43213 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとおおのゆうびんきょく 洲本大野郵便局 | 43516 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとゆうびんきょく 洲本郵便局 | 43009 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとほんまちゆうびんきょく 洲本本町郵便局 | 43160 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとたけのくちゆうびんきょく 洲本炬口郵便局 | 43579 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すもとものべゆうびんきょく 洲本物部郵便局 | 43389 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ゆらゆうびんきょく 由良郵便局 | 43037 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみなだかんいゆうびんきょく 上灘簡易郵便局 | 42630 |
![]() ![]() ![]() |
「洲本市」について

- 洲本市(すもとし)は、兵庫県南部、淡路島中部を西から南東に貫く市。淡路県民局管轄区域。
- 淡路市、南あわじ市と、また紀淡海峡を隔てて和歌山県和歌山市とも接する市。境界が確定している部分が海上ではあるものの、兵庫県が和歌山県と唯一接する都市でもある。
地理
- 瀬戸内海の東域に浮かぶ淡路島の中央部に位置し、淡路島内では行政上の中心地であり、大阪湾、紀淡海峡、紀伊水道、播磨灘に面し、神戸・大阪まで約60-70kmの距離にある。関西地方や四国地方の他、全国からの観光客も多い。また、瀬戸内海式気候に属し、温暖で暮らしやすい気候。
- 市域の中心部を洲本川が大阪湾に流れ込み、下流域には城下町を基盤とする中心市街地が形成されている。大浜海岸、三熊山、成ヶ島(淡路橋立)などは瀬戸内海国立公園の指定地域であり、景勝地は数多くある。
人口
- (統計には旧五色町の人口を含む)/五色町との新設合併前は人口が4万人を割り込んでいたが、新設合併後には5万1000人、現在は約4万人ほど。