「兵庫県 姫路市」の郵便局一覧
兵庫県 姫路市には、104件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| かみおおのかんいゆうびんきょく 上大野簡易郵便局 | 43893 |
|
| ひめじしもてのゆうびんきょく 姫路下手野郵便局 | 43247 |
|
| ひめじちゅうじみなみゆうびんきょく 姫路中地南郵便局 | 42028 |
|
| ひめじごけんやしきゆうびんきょく 姫路五軒邸郵便局 | 43148 |
|
| ひめじあらかわゆうびんきょく 姫路荒川郵便局 | 43560 |
|
| にぶのゆうびんきょく 仁豊野郵便局 | 43185 |
|
| ひめじしやくしょまえゆうびんきょく 姫路市役所前郵便局 | 43773 |
|
| ひめじよべゆうびんきょく 姫路余部郵便局 | 43509 |
|
| ひめじもとしおゆうびんきょく 姫路元塩郵便局 | 43515 |
|
| ひめじやしろゆうびんきょく 姫路八代郵便局 | 43510 |
|
| ひめじやかゆうびんきょく 姫路八家郵便局 | 43193 |
|
| ひめじみねあいゆうびんきょく 姫路峰相郵便局 | 43644 |
|
| ひめじかねだかんいゆうびんきょく 姫路兼田簡易郵便局 | 42613 |
|
| ひめじべっしょゆうびんきょく 姫路別所郵便局 | 43663 |
|
| ひめじやまとゆうびんきょく 姫路山戸郵便局 | 43569 |
|
| ひめじきたひらのゆうびんきょく 姫路北平野郵便局 | 43669 |
|
| ひめじほうじょうゆうびんきょく 姫路北条郵便局 | 43568 |
|
| ひめじしごうゆうびんきょく 姫路四郷郵便局 | 43606 |
|
| ひめじつちやまゆうびんきょく 姫路土山郵便局 | 43698 |
|
| ひめじはしもとゆうびんきょく 姫路橋元郵便局 | 43274 |
|
| ゆめさきゆうびんきょく 夢前郵便局 | 43048 |
|
| やまのうちかんいゆうびんきょく 山之内簡易郵便局 | 42651 |
|
| ゆめさきいとだゆうびんきょく 夢前糸田郵便局 | 43480 |
|
| しみずだにかんいゆうびんきょく 清水谷簡易郵便局 | 43887 |
|
| ゆめさきよつじゆうびんきょく 夢前四辻郵便局 | 43650 |
|
| すごうだにゆうびんきょく 菅生澗郵便局 | 43233 |
|
| おおしおゆうびんきょく 大塩郵便局 | 43035 |
|
| ひめじきびゆうびんきょく 姫路吉美郵便局 | 43620 |
|
| ひめじてんまゆうびんきょく 姫路天満郵便局 | 43624 |
|
| ひめじてんじんゆうびんきょく 姫路天神郵便局 | 43685 |
|
| ひめじおおつゆうびんきょく 姫路大津郵便局 | 43392 |
|
| ひめじおおのまちゆうびんきょく 姫路大野町郵便局 | 43139 |
|
| やすとみゆうびんきょく 安富郵便局 | 43080 |
|
| とみすゆうびんきょく 富栖郵便局 | 43371 |
|
| せばとかんいゆうびんきょく 狭戸簡易郵便局 | 43891 |
|
| いえしまぼうぜゆうびんきょく 家島坊勢郵便局 | 43466 |
|
| いえしまゆうびんきょく 家島郵便局 | 43122 |
|
| ひめじせんばゆうびんきょく 姫路船場郵便局 | 43127 |
|
| ひめじやまだゆうびんきょく 姫路山田郵便局 | 43372 |
|
| ひめじしろのにしゆうびんきょく 姫路城の西郵便局 | 43313 |
|
| ひめじにしかまだゆうびんきょく 姫路西蒲田郵便局 | 43519 |
|
| ひめじこまつゆうびんきょく 姫路小松郵便局 | 43721 |
|
| ひろはたさいゆうびんきょく 広畑才郵便局 | 43433 |
|
| ひめじひろはたほんまちゆうびんきょく 姫路広畑本町郵便局 | 43476 |
|
| ひめじひがしゆめさきだいかんいゆうびんきょく 姫路東夢前台簡易郵便局 | 42615 |
|
| ひめじひろはたゆうびんきょく 姫路広畑郵便局 | 43453 |
|
| ひめじながまちゆうびんきょく 姫路長町郵便局 | 43642 |
|
| ごちゃくゆうびんきょく 御着郵便局 | 43043 |
|
| ひめじみたちひがしかんいゆうびんきょく 姫路御立東簡易郵便局 | 43864 |
|
| ひめじみたちゆうびんきょく 姫路御立郵便局 | 43730 |
|
| ひめじひのでゆうびんきょく 姫路日出郵便局 | 43699 |
|
| ひめじしょしゃゆうびんきょく 姫路書写郵便局 | 43588 |
|
| ひめじみのわきゆうびんきょく 姫路美ノ脇郵便局 | 43782 |
|
| いとひきかんいゆうびんきょく 糸引簡易郵便局 | 43861 |
|
| ひめじてがらゆうびんきょく 姫路手柄郵便局 | 43597 |
|
| はやしだかみいせかんいゆうびんきょく 林田上伊勢簡易郵便局 | 43811 |
|
| はやしだゆうびんきょく 林田郵便局 | 43049 |
|
| ひめじしらくにゆうびんきょく 姫路白国郵便局 | 43643 |
|
| ひめじしらはまゆうびんきょく 姫路白浜郵便局 | 43158 |
|
| ひめじしらはまきたゆうびんきょく 姫路白浜北郵便局 | 42044 |
|
| ひめじうちこしかんいゆうびんきょく 姫路打越簡易郵便局 | 42626 |
|
| ひめじまとがたゆうびんきょく 姫路的形郵便局 | 43426 |
|
| おおいちゆうびんきょく 太市郵便局 | 43409 |
|
| ひめじとほりゆうびんきょく 姫路砥堀郵便局 | 43794 |
|
| ひめじかみやゆうびんきょく 姫路神屋郵便局 | 43431 |
|
| ひめじたてまちゆうびんきょく 姫路立町郵便局 | 43662 |
|
| ひめじだいくちょうゆうびんきょく 姫路大工町郵便局 | 43175 |
|
| あぼしえきまえゆうびんきょく 網干駅前郵便局 | 43165 |
|
| あぼしみやうちゆうびんきょく 網干宮内郵便局 | 43457 |
|
| ひめじあぼしゆうびんきょく 姫路網干郵便局 | 43083 |
|
| あぼしほんまちゆうびんきょく 網干本町郵便局 | 43522 |
|
| ひめじはまだゆうびんきょく 姫路浜田郵便局 | 43605 |
|
| ひめじたいゆうびんきょく 姫路田井郵便局 | 43766 |
|
|
ひめじゆうびんきょく/ひめじてん
姫路郵便局/ ゆうちょ銀行 姫路店 |
43003 |
|
| ひめじはなだゆうびんきょく 姫路花田郵便局 | 43670 |
|
| ひめじにしなかじまゆうびんきょく 姫路西中島郵便局 | 43300 |
|
| ひめじたかおかゆうびんきょく 姫路高岡郵便局 | 43610 |
|
| しんざいけかんいゆうびんきょく 新在家簡易郵便局 | 43886 |
|
| ひめじとよとみゆうびんきょく 姫路豊富郵便局 | 43690 |
|
| ひめじえぶなゆうびんきょく 姫路江鮒郵便局 | 43722 |
|
| ひめじみなみえきまえゆうびんきょく 姫路南駅前郵便局 | 43332 |
|
| ひめじいまじゅくゆうびんきょく 姫路今宿郵便局 | 43402 |
|
| ひめじつじいゆうびんきょく 姫路辻井郵便局 | 43576 |
|
| ひめじにほんまつゆうびんきょく 姫路二本松郵便局 | 43684 |
|
| ひめじのざともんゆうびんきょく 姫路野里門郵便局 | 43170 |
|
| ひめじあおやまきたゆうびんきょく 姫路青山北郵便局 | 42050 |
|
| ひめじあおやまゆうびんきょく 姫路青山郵便局 | 43752 |
|
| ひめじたにうちゆうびんきょく 姫路谷内郵便局 | 43458 |
|
| ひめじとよくにゆうびんきょく 姫路豊国郵便局 | 43355 |
|
| ひめじしものだゆうびんきょく 姫路下野田郵便局 | 43598 |
|
| ひめじみなみゆうびんきょく 姫路南郵便局 | 43040 |
|
| ひめじいまざいけゆうびんきょく 姫路今在家郵便局 | 42005 |
|
| ひめじめがゆうびんきょく 姫路妻鹿郵便局 | 43192 |
|
| ひめじえびすゆうびんきょく 姫路恵美酒郵便局 | 43184 |
|
| しかましみずゆうびんきょく 飾磨清水郵便局 | 43444 |
|
| ひめじほそえゆうびんきょく 姫路細江郵便局 | 43631 |
|
| あがほえきまえゆうびんきょく 英賀保駅前郵便局 | 43410 |
|
| しかまあがゆうびんきょく 飾磨英賀郵便局 | 43432 |
|
| ひめじつだゆうびんきょく 姫路津田郵便局 | 43201 |
|
| しきさいゆうびんきょく 飾西郵便局 | 43047 |
|
| つねやかんいゆうびんきょく 恒屋簡易郵便局 | 43833 |
|
| みぞぐちゆうびんきょく 溝口郵便局 | 43061 |
|
| こうでらゆうびんきょく 香寺郵便局 | 43249 |
|
| ひめじしょうぐんばしゆうびんきょく 姫路将軍橋郵便局 | 43337 |
|
「姫路市」について
- 姫路市(ひめじし)は、兵庫県の南西部(播磨地方)に位置する市。播磨圏域の中心都市。また周辺自治体を含め、2015年時点で773,389人の姫路都市圏を形成する(2020年国勢調査速報値では756,946人)。中核市及び国際会議観光都市に指定されている。中播磨県民センターの管轄。
概要
- 神戸市に次いで兵庫県下2位の商工業生産額と人口を擁する都市であり、播磨地方の中心都市。世界遺産の姫路城、書写山圓教寺、三大荒神興の一つとされる灘のけんか祭りなどの、播州の秋祭りが有名。
- 他地方出身者は「姫路」を「ひめじ」と頭高型アクセントで読むことがあるが、地元の者にとっては違和感を覚える発音で、地元の発音(播州弁)では「ひめじ」と全て高く発音する。ちなみに、日本放送協会(NHK)の日本語標準アクセントでは「ひめじ」と読んでいる。
都市名の由来
- 姫路城の位置する姫山の古名「日女路(ひめじ)の丘」に由来するといわれる。