「三重県 熊野市」の郵便局一覧
三重県 熊野市には、17件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
にぎしまゆうびんきょく 二木島郵便局 | 22104 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
てらだにかんいゆうびんきょく 寺谷簡易郵便局 | 22865 |
![]() ![]() ![]() |
いさとゆうびんきょく 五郷郵便局 | 22099 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまのゆうびんきょく 熊野郵便局 | 22016 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あたしかゆうびんきょく 新鹿郵便局 | 22053 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまのありまゆうびんきょく 熊野有馬郵便局 | 22126 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまのほんまちゆうびんきょく 熊野本町郵便局 | 22294 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまのいそざきゆうびんきょく 熊野磯崎郵便局 | 22250 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみかわゆうびんきょく 神川郵便局 | 22059 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
わけゆうびんきょく 和気郵便局 | 22107 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いるかゆうびんきょく 入鹿郵便局 | 22142 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしやまゆうびんきょく 西山郵便局 | 22127 |
![]() ![]() ![]() |
おがわかんいゆうびんきょく 尾川簡易郵便局 | 22812 |
![]() ![]() ![]() |
ゆきかんいゆうびんきょく 遊木簡易郵便局 | 22873 |
![]() ![]() ![]() |
こうのやまかんいゆうびんきょく 神山簡易郵便局 | 22855 |
![]() ![]() ![]() |
おおまたかんいゆうびんきょく 大又簡易郵便局 | 22856 |
![]() ![]() ![]() |
あすかゆうびんきょく 飛鳥郵便局 | 22136 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「熊野市」について

- 熊野市(くまのし)は、三重県の南部にある市。熊野灘に面しており、吉野熊野国立公園に含まれている。旧南牟婁郡。東紀州を代表するビーチリゾート地でもある。
概要
- 七里御浜の東端に位置しており、中心市街地は古くからの中心である木本とかつては沼地だった井戸であり、この2つの市街地は連続している。このうち木本(きのもと)は慶長検地帳に「鬼ノ本浦」と記された場所で、紀州藩が町割を整備して奥熊野代官所を置いて支配した。熊野地方一帯の行政の中心であった場所で、それゆえ廃藩置県で三重県に編入された時には支庁がおかれ、現在も三重県の熊野地方を管轄する官公庁が多く存在する。
- 2005年(平成17年)11月1日、(旧)熊野市と南牟婁郡紀和町が新設合併し、(新)熊野市が発足した。
- 熊野市は御浜町及び紀宝町とともに紀南地域に含まれる。さらに尾鷲市と紀北町を加えた2市3町で東紀州圏域を構成する。