「愛知県 武豊町」の郵便局一覧
愛知県 武豊町には、3件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
ふきゆうびんきょく 富貴郵便局 | 21354 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たけとよろっかんやまゆうびんきょく 武豊六貫山郵便局 | 21693 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たけとよゆうびんきょく 武豊郵便局 | 21083 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「武豊町」について

- 武豊町(たけとよちょう)は、愛知県知多郡に属している町。
概要
- 知多半島の中央部に位置し、三河湾北西部の衣浦湾に面している。重要港湾である衣浦港の一部(武豊港)が含まれ、沿岸には工業地帯が広がっている。
地理
地形
河川
- 主な川/石川/堀川/新川
湖沼
- 主な池/長成池/主な干潟/壱町田湿地
海岸
- 湾岸/三河湾/知多湾
地域
町内の地名
- 武豊(1954年までの旧武豊町域。大字が編成されておらず現在でも「武豊町」の後に字名・番地を続けている)/富貴(旧:富貴村)/東大高(旧:富貴村)/豊成(成立年不明、武豊の一部より成立)/鹿ノ子田(成立年不明、武豊の一部より成立)/梨子ノ木(成立年不明、武豊の一部より成立)/祠峯(成立年不明、武豊の一部より成立)/砂川(成立年不明、武豊の一部より成立)/平井(成立年不明、武豊の一部より成立)/二ケ崎(成立年不明、武豊の一部より成立)/池田(成立年不明、武豊の一部より成立)/天神前(成立年不明、武豊の一部より成立)/上山(成立年不明、武豊の一部より成立)/中山(成立年不明、武豊の一部より成立)/長宗(成立年不明、武豊の一部より成立)/北中根(成立年不明、武豊の一部より成立)/青木ケ丘(成立年不明、武豊の一部より成立)/中根(成立年不明、武豊の一部より成立)/緑台(成立年不明、武豊の一部より成立)/桜ケ丘(成立年不明、武豊の一部より成立)/楠(成立年不明、武豊の一部より成立)/向陽(成立年不明、武豊の一部より成立)/多賀(成立年不明、武豊の一部より成立)/六貫山(成立年不明、武豊の一部より成立)/旭ケ丘(成立年不明、武豊の一部より成立)/地区/上ヶ・馬場・下門・市場・玉貫(玉東・玉西1・玉西2・六貫山)・小迎・北山・中山・緑・原田・大足・富貴・富貴市場・市原・東大高・新田の16地区。
人口
隣接する自治体
- 愛知県/北 - 半田市/西 - 常滑市/南 - 知多郡美浜町
歴史
町名の由来
- 長尾村の氏神「武雄神社」と大足村の氏神「豊石神社」の頭文字を一字ずつ取り名付けられた。
沿革
- 明治/1878年(明治11年) - 長尾村と大足村が合併して武豊村が発足。長尾村の氏神である武雄神社と大足村の氏神である豊石神社から一字ずつ取った。
- 1889年(明治22年) - 町村制に伴い、武豊村が発足。
- 1891年(明治24年)2月17日 - 武豊村が町制を施行して(旧)武豊町が発足。