「愛知県 蟹江町」の郵便局一覧
愛知県 蟹江町には、4件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
かにえとみよしゆうびんきょく 蟹江富吉郵便局 | 21740 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かにえゆうびんきょく 蟹江郵便局 | 21060 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かにえふないりゆうびんきょく 蟹江舟入郵便局 | 21427 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かにえすなりゆうびんきょく 蟹江須成郵便局 | 21607 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「蟹江町」について

- 蟹江町(かにえちょう)は、愛知県海部郡に属する町。
- 尾張地方に含まれ、また海部津島広域行政圏に含まれる。東は名古屋市、北は津島市とあま市、西は愛西市、南は弥富市に隣接している。2019年の人口は約3万7千人。
概要
- 町内には蟹江川・日光川・福田川・善太川・佐屋川などの河川が、概ね北から南へと流れ、町域の1/5がこれら5本の河川によって占められている。町域のほとんどが海抜ゼロメートル地帯であり、古くから水害に悩まされてきたため、治水工事や対策がなされてきた。一方で、河川の近くにはヨシが茂っていて、その一角に尾張温泉が湧き出ていた場所が有り、そこは冬になると魚類が異様に集まっていた。その場所を掘削して尾張温泉の温泉水が安定的に確保できるようになってから、付近には「温泉リハビリ蟹江病院」も作られた。温泉が発見されたため、これを名古屋圏の人々の健康に役立てるべく、健康に関する町民憲章を制定した。なお、この尾張温泉は、愛知県内で唯一、日本の名湯百選に選ばれた。