「静岡県 藤枝市」の郵便局一覧
静岡県 藤枝市には、16件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
ひろはたゆうびんきょく 広幡郵便局 | 23309 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はなしゆうびんきょく 葉梨郵便局 | 23238 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだしもあおしまかんいゆうびんきょく 藤枝下青島簡易郵便局 | 23715 |
![]() ![]() ![]() |
ふじえだおおすゆうびんきょく 藤枝大洲郵便局 | 23306 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだおかでやまゆうびんきょく 藤枝岡出山郵便局 | 23442 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おかべゆうびんきょく 岡部郵便局 | 23048 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あさひなゆうびんきょく 朝比奈郵便局 | 23070 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだほんまちゆうびんきょく 藤枝本町郵便局 | 23367 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
せとのやゆうびんきょく 瀬戸谷郵便局 | 23110 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだまえじまゆうびんきょく 藤枝前島郵便局 | 23409 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだちゃまちゆうびんきょく 藤枝茶町郵便局 | 23231 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだふじおかゆうびんきょく 藤枝藤岡郵便局 | 23423 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしかたかんいゆうびんきょく 西方簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 23840 | − |
ふじえだゆうびんきょく 藤枝郵便局 | 23003 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふじえだするがだいゆうびんきょく 藤枝駿河台郵便局 | 23498 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たかすゆうびんきょく 高洲郵便局 | 23315 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「藤枝市」について

- 藤枝市(ふじえだし)は、静岡県中部(駿遠地域)にある市。東は県庁所在地の静岡市、西は島田市、南は焼津市と接し、海(太平洋)には面していない。
概要
- 安倍川と大井川に挟まれた地域の都市。江戸時代には田中藩の城下町、東海道藤枝宿と岡部宿の宿場町だった。田中城は、駿府城の西の守りとしても機能していた。
- 静岡県中部では静岡市に次ぎ二番目に人口が多い。また、静岡都市圏に属し、静岡市のベッドタウンになっている。
- 2008年(平成20年)に中心市街地活性化に向けた基本計画を策定し、藤枝駅を中心とした中心市街地の再開発を推し進めている。
- 大正時代に旧制志太中学校(第二次世界大戦後の静岡県立藤枝東高等学校)の校技としてサッカーが採用された経緯から、サッカーが盛ん。サッカーを核としたまちづくりを標榜しており、旧制志太中の流れから藤枝東高がサッカーの強豪として名を馳せていたり、J2に属している藤枝MYFCが存在したりするだけでなく、藤枝市の職員で構成される藤枝市役所サッカー部は東海社会人1部リーグに属しており、全国自治体職員サッカー選手権大会で29回の優勝、天皇杯本大会への3回の出場などの実績がある。