「静岡県 島田市」の郵便局一覧
静岡県 島田市には、17件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| しまだゆうびんきょく 島田郵便局 | 23024 |
|
| いくみゆうびんきょく 伊久美郵便局 | 23104 |
|
| しまだみなみゆうびんきょく 島田みなみ郵便局 | 23412 |
|
| かなやおおじろかんいゆうびんきょく 金谷大代簡易郵便局 | 23862 |
|
| かわねゆうびんきょく 川根郵便局 | 23078 |
|
| ささまゆうびんきょく 笹間郵便局 | 23096 |
|
| しまだほんとおりゆうびんきょく 島田本通郵便局 | 23253 |
|
| しまだひがしちょうゆうびんきょく 島田東町郵便局 | 23433 |
|
| ゆいかんいゆうびんきょく 湯日簡易郵便局 | 23875 |
|
| かなやふくようかんいゆうびんきょく 金谷福用簡易郵便局 | 23863 |
|
| しまだむくやゆうびんきょく 島田向谷郵便局 | 23123 |
|
| ごかゆうびんきょく 五和郵便局 | 23267 |
|
| しまだろくごうゆうびんきょく 島田六合郵便局 | 23233 |
|
| おおつかんいゆうびんきょく 大津簡易郵便局 | 23818 |
|
| かなやなかまちかんいゆうびんきょく 金谷中町簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 23710 | − |
| かなやゆうびんきょく 金谷郵便局 | 23013 |
|
| はつくらゆうびんきょく 初倉郵便局 | 23114 |
|
「島田市」について
- 島田市(しまだし)は、静岡県の中部、大井川の両岸に位置する都市。
概要
- 江戸時代では東海道の宿場町として盛えた。市内を流れる大井川は、江戸の防衛上の理由から架橋を禁止されたため人足による川越制度が敷かれた。
- 1879年(明治12年)に蓬萊橋が架けられるまで、この制度は続けられた。の一節が有名で、川止め(雨などで川越が禁止される事)の時、両岸の嶋田宿と金谷宿は、「さながら江戸のよう」な賑わいを見せた。
- 戊辰戦争の後、幕藩体制の崩壊に伴って失業した将軍警護隊たちは、市南部の初倉・金谷地区から遠江国の一部(牧之原市や菊川市)に渡って広がる牧之原台地の開墾を始め、これによって現在、牧之原台地は全国有数の大茶園地帯となっている。
- また文金高島田や島田髷の発祥地であり、髷に因み「島田髷まつり」が開かれる。
- 大井川鐵道のSLや蓬萊橋といったロケーションなどから、江戸時代〜戦後の高度成長期に時代設定されているドラマや映画のロケでよく使用される。
都市情報
- 2015年より、地球上でもっとも緑茶を愛する街として、市民参加型シティプロモーション「島田市緑茶化計画」を推進している。
地理
位置
- 島田市は静岡県の中部、志太平野に位置する。