「静岡県 三島市」の郵便局一覧
静岡県 三島市には、12件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
みしまえきまえゆうびんきょく 三島駅前郵便局 | 23356 | |
みしまちゅうおうちょうゆうびんきょく 三島中央町郵便局 | 23487 | |
みしまかもゆうびんきょく 三島加茂郵便局 | 23486 | |
みしまゆうびんきょく 三島郵便局 | 23004 | |
みしまだいばゆうびんきょく 三島大場郵便局 | 23132 | |
みしまたいしゃちょうゆうびんきょく 三島大社町郵便局 | 23257 | |
みしまこうばらゆうびんきょく 三島幸原郵便局 | 23384 | |
みしまひろこうじゆうびんきょく 三島広小路郵便局 | 23210 | |
みしまひがしだいばかんいゆうびんきょく 三島東大場簡易郵便局 | 23727 | |
みしまうめなゆうびんきょく 三島梅名郵便局 | 23421 | |
みしまふようだいかんいゆうびんきょく 三島芙蓉台簡易郵便局 | 23718 | |
みしまやたゆうびんきょく 三島谷田郵便局 | 23400 |
「三島市」について
- 三島市(みしまし)は、静岡県東部にある市。伊豆半島の北端部に位置し、かつて伊豆国の国府が置かれた。
概要
- 三嶋大社の鳥居前町であり、三嶋大社や楽寿園を中心に市街地を形成する。市内各地で湧水が見られる点から、国土交通省選定の水の郷百選にも選ばれている。
- 律令時代には伊豆国の国府が置かれ、伊豆府中とも呼ばれた。江戸時代には東海道三島宿の宿場町となり、箱根峠越えの前後の休息地として賑わった。
- 明治時代には、鉄路に対する意識の薄さから鉄道駅が置かれずに衰退した時期があったが、1934年(昭和9年)に現在の三島駅が開業した。1969年(昭和44年)に東海道新幹線の三島駅が開業した後は、東京駅・神奈川県方面への通勤・通学者が増加した。(→三島駅#歴史)。
地名の由来
- 三嶋大明神(三嶋大社)がこの地に遷座したときから三島の地名が生まれた説。