「静岡県 沼津市」の郵便局一覧
静岡県 沼津市には、33件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| ぬまづしもがわらゆうびんきょく 沼津下河原郵便局 | 23366 |
|
| ぬまづしもかぬきゆうびんきょく 沼津下香貫郵便局 | 23108 |
|
| ぬまづほんごうゆうびんきょく 沼津本郷郵便局 | 23385 |
|
| みとゆうびんきょく 三津郵便局 | 23038 |
|
| ぬまづにしゆうびんきょく 沼津西郵便局 | 23031 |
|
| さんのうらゆうびんきょく 三の浦郵便局 | 23043 |
|
| ぬまづにしじまゆうびんきょく 沼津西島郵便局 | 23225 |
|
| ぬまづおおつかゆうびんきょく 沼津大塚郵便局 | 23454 |
|
| ぬまづおおおかゆうびんきょく 沼津大岡郵便局 | 23314 |
|
| ぬまづおおおかえきまえゆうびんきょく 沼津大岡駅前郵便局 | 23399 |
|
| ぬまづきたこばやしかんいゆうびんきょく 沼津北小林簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 23834 | − |
| ぬまづおおひらゆうびんきょく 沼津大平郵便局 | 23221 |
|
| ぬまづえきまえゆうびんきょく 沼津駅前郵便局 | 23425 |
|
|
ぬまづゆうびんきょく/ぬまづてん
沼津郵便局/ ゆうちょ銀行 沼津店 |
23002 |
|
| ぬまづかたはまゆうびんきょく 沼津片浜郵便局 | 23169 |
|
| ぬまづひらまちゆうびんきょく 沼津平町郵便局 | 23341 |
|
| ぬまづおかのみやゆうびんきょく 沼津岡宮郵便局 | 23510 |
|
| ぬまづごうどうちょうしゃないゆうびんきょく 沼津合同庁舎内郵便局 | 23424 |
|
| うきしまゆうびんきょく 浮島郵便局 | 23236 |
|
| ぬまづしげゆうびんきょく 沼津志下郵便局 | 23194 |
|
| ぬまづがにゅうどうゆうびんきょく 沼津我入道郵便局 | 23191 |
|
| へだゆうびんきょく 戸田郵便局 | 23071 |
|
| ぬまづすぎさきゆうびんきょく 沼津杉崎郵便局 | 23379 |
|
| ぬまづかなおかゆうびんきょく 沼津金岡郵便局 | 23207 |
|
| あしたかゆうびんきょく 愛鷹郵便局 | 23244 |
|
| ぬまづまさごゆうびんきょく 沼津真砂郵便局 | 23354 |
|
| ぬまづはなぞのゆうびんきょく 沼津花園郵便局 | 23472 |
|
| ぬまづしいじゆうびんきょく 沼津椎路郵便局 | 23438 |
|
| ぬまづにしうらゆうびんきょく 沼津西浦郵便局 | 23086 |
|
| ぬまづにしぞえゆうびんきょく 沼津西添郵便局 | 23465 |
|
| ぬまづまかどゆうびんきょく 沼津間門郵便局 | 23407 |
|
| ぬまづてっこうだんちかんいゆうびんきょく 沼津鉄工団地簡易郵便局 | 23897 |
|
| ぬまづたかしまゆうびんきょく 沼津高島郵便局 | 23364 |
|
「沼津市」について
- 沼津市(ぬまづし)は、静岡県の東部にある市。伊豆半島の付け根西側に位置する。施行時特例市の1つ。
概要
- 駿河湾に臨む伊豆半島の付け根、愛鷹山の麓に位置する港町。ただし伊豆国ではなく駿河国に属していた。静岡県東部地域の中心都市であり、周辺自治体とともに沼津都市圏を形成している。
- 「沼津」の地名は鎌倉時代の『吾妻鏡』にみえる。江戸時代以前には狩野川のほとりに蓼(タデ)が生い茂っていたことから「蓼原」ともいわれた。
- 古来、東海道の陸路と海路を繋ぐ交通拠点であり、江戸時代には沼津城が築かれ東海道の宿場町(沼津宿)として栄えるなど人、物、情報の交流拠点として、この地域の政治経済や商業、文化の中心的役割を担ってきた。
- 気候が温暖である他、箱根、伊豆半島や富士山への観光拠点としても便利な立地条件でもあるため、保養地としても発達した。