「長野県 諏訪市」の郵便局一覧

長野県 諏訪市には、11件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「諏訪市」について

  • 諏訪市(すわし)は、長野県南信地方の市。1941年(昭和16年)市制施行。

概要

  • 諏訪湖に隣接する工業都市であるとともに、諏訪湖や上諏訪温泉、諏訪大社の上社(本宮)、霧ヶ峰高原を抱える観光都市でもある。
  • 諏訪市の町並みは鎌倉時代から戦国時代にかけて鎌倉街道沿いに発達し、江戸時代には旧甲州街道上諏訪宿が設けられ、高島藩の城下町でもあった。明治時代には宿場町や城下町となっていた市街地以外は、ほとんど農村地帯で田園風景が広がっていた。その後、JR中央東線の開通、国道20号などの道路網の整備、中央自動車道西宮線の開通などによって都市化が進展した。
  • 戦中から戦後にかけ、時計、カメラ、レンズなどの生産が増え、山と湖のある風土と相まって「東洋のスイス」と称されたことでも有名。セイコーエプソンの本社および基幹部門、タケヤ味噌の竹屋の本社がある。
  • 地酒メーカーも沢山あり、真澄、舞姫、麗人、本金、横笛のいわゆる「諏訪五蔵」で知られる(後述)。
  • 1941年(昭和16年)8月10日に諏訪郡上諏訪町、四賀村、豊田村が合併して市制施行。