「山梨県 富士川町」の郵便局一覧
山梨県 富士川町には、9件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おおくぼかんいゆうびんきょく 大久保簡易郵便局 | 08865 |
![]() ![]() ![]() |
ほづみゆうびんきょく 穂積郵便局 | 08164 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ますほこばやしゆうびんきょく 増穂小林郵便局 | 08171 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひらばやしゆうびんきょく 平林郵便局 | 08130 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あおやぎゆうびんきょく 青柳郵便局 | 08058 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かじかざわしんでんかんいゆうびんきょく 鰍沢新田簡易郵便局 | 08878 |
![]() ![]() ![]() |
かじかざわゆうびんきょく 鰍沢郵便局 | 08004 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かじかざわおにしまかんいゆうびんきょく 鰍沢鬼島簡易郵便局 | 08841 |
![]() ![]() ![]() |
ごかいかんいゆうびんきょく 五開簡易郵便局 | 08880 |
![]() ![]() ![]() |
「富士川町」について
- 富士川町(ふじかわちょう)は、山梨県南巨摩郡に属する町。甲府盆地の南西に位置する広域交通の要衝。国中地方に含まれる。
地理
位置
- 南巨摩郡の北側に位置し、西側に日本二百名山の一つ櫛形山がそびえ、東側に日本三大急流の一つ富士川が流れる。
地形
山地
- 主な山/櫛形山
河川
- 主な川/富士川 - 日本三大急流の1つ。
地域
- 増穂(ますほ) - 旧増穂町/鰍沢(かじかざわ) - 旧鰍沢町
人口
隣接する自治体
- 山梨県/南アルプス市/西八代郡(市川三郷町)/南巨摩郡(身延町・早川町)
歴史
沿革
平成
- 2010年(平成22年)3月8日 - 増穂町・鰍沢町が合併して富士川町が発足する。
- 2012年(平成24年) - イメージキャラクターが提案されてマスコットの桜柚波(さゆは)が誕生した。
- 2014年(平成26年)2月14日~15日 - 関東地方記録的大雪で富士川町で130cmの積雪を観測。
- 2015年(平成27年)3月31日 - 町立増穂西小学校が閉校する。
令和
- 2021年(令和3年)11月17日 - 当時町長であった志村学が官製談合防止法違反などの疑いで逮捕された。