「山梨県 富士吉田市」の郵便局一覧

山梨県 富士吉田市には、7件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「富士吉田市」について

富士吉田市の有名地
  • 富士吉田市(ふじよしだし)は、山梨県東南部の郡内地方にある市。郡内地方の中心都市。国際会議観光都市に指定されている。

市名の由来

  • 富士上吉田町・下吉田町・明見町の3町が合併する際、新市の名称をどうするかについて議論がされなされた。結果、「三町合同議会協議会」にて「吉田」という古い名称に「富士」を冠することで「富士吉田」という名称とすることとなり、現在に至る。

地理

  • 富士山北麓の海抜650 - 900メートルに市街地をもつ高原都市。富士五湖の中東部に位置し、東部を桂川が南から北に流れ、中部の裾野・盆地を宮川などの支流がやはり南から北に流れる。
  • 市の総面積は121.830km2で、上吉田地区が90.619km2、下吉田地区が10.375km2、明見地区が14.161km2、上暮地地区が6.675km2。市域のほとんどが富士火山地や富士火山山麓地に含まれ、北部に御坂山地の一部、北東部に道志山地がわずかに入り込んだ地形。地形区分は火山地、山地、低地の3つに区分され、面積比では火山地が総面積の約80%を占め、低地の総面積は約6%しかない。