「福井県 若狭町」の郵便局一覧
福井県 若狭町には、7件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
みかたゆうびんきょく 三方郵便局 | 33017 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおとばゆうびんきょく 大鳥羽郵便局 | 33097 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみなかゆうびんきょく 上中郵便局 | 33127 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしだゆうびんきょく 西田郵便局 | 33111 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とむらゆうびんきょく 十村郵便局 | 33076 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くまがわゆうびんきょく 熊川郵便局 | 33013 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あがりゆうびんきょく 安賀里郵便局 | 33016 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「若狭町」について

- 若狭町(わかさちょう)は、福井県三方上中郡に属する町。若狭地方の中央に位置し、若狭湾に面する。南東部で滋賀県湖西に接し、県境沿いに野坂山地が横たわる。若狭湾国定公園に属し、ラムサール条約指定湿地に登録されている三方五湖がある。
地理
- 福井県の西部、嶺南地域や若狭地方に位置する。海岸は若狭湾のリアス式海岸の一部を成している。南に滋賀県湖西との県境には800m級と比較的低い山々が連なり、高島トレイルのルートでハイキング感覚で登山が探訪できる。美浜町との境界にはラムサール条約登録湿地の三方五湖がある。若狭国と京都を結ぶ鯖街道の通った地としても知られ、隣接する小浜市とともに「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国若狭と鯖街道 -」の名で日本遺産第一号に認定された。また、街道沿いの熊川宿は重要伝統的建造物群保存地区となっている。