「石川県 内灘町」の郵便局一覧

石川県 内灘町には、5件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「内灘町」について

石川県河北郡内灘町の内灘大橋。
石川県河北郡内灘町の内灘大橋。
  • 内灘町(うちなだまち)は、石川県の中西部に位置する町。

地理

  • 河北郡に所属しており、北西側は日本海に面する。南にある県庁所在地の金沢市を中心とした金沢都市圏に、東の津幡町、北のかほく市と共に含まれる。町域のほとんどが内灘砂丘。河北潟、大野川などがある。日本海側には防風林として松やニセアカシアが植えられている。
  • 東西の距離2.9km、南北の距離9.0kmの広袤(こうぼう)を持つ。最高海抜高度は58.51m。

隣接している自治体

  • 金沢市、かほく市、津幡町

地域区分

  • 内灘町は河北潟放水路を境に、南部地域と北部地域に区分される。
  • 南部地域:向粟崎、アカシア、旭ケ丘、緑台、千鳥台、向陽台、鶴ケ丘、大根布、大清台、大学、ハマナス/北部地域:宮坂、西荒屋、室、湖西、白帆台

歴史

  • 内灘砂丘は加賀地方(石川県南部)における最初の石器発見地として知られており、また、大根布や宮坂、西荒屋の各砂丘からは縄文時代中期から古墳時代の石斧をはじめ、石包丁や石匙、鏃、玉製品が多く出土していることから、内灘町域には古くから人々が住んでいたとされる。