「石川県 川北町」の郵便局一覧
石川県 川北町には、1件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
かわきたゆうびんきょく 川北郵便局 | 31258 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「川北町」について

- 川北町(かわきたまち)は、石川県の南西に位置する町。加賀平野のほぼ中央部、手取川右岸に東西に細長く広がる。金沢市への通勤率は19.0%(2005年<平成17年>国勢調査)。
概要
- 1907年(明治40年)に中島村、草深村、砂川村が合併して川北村となり、/1980年(昭和55年)に町制を施行した。町域は東西約10.6km、南北約1.3kmに広がり、手取川に沿って東西に細長くなっている。
- 面積は石川県内では野々市市に次いで2番目に小さい。
- 手取川の度重なる氾濫が古くから続き、氾濫の影響が少ない小高い丘に集落を形成してきた(島集落)。そのため、川北町には、島が付いた町名が残されている(田子島など)。
地理
自然地理
- 河川/手取川
隣接する自治体
- 石川県/白山市/能美市
歴史
沿革
- 1907年(明治40年)8月5日 能美郡中島村、草深村及び砂川村が合併して、能美郡川北村が発足する。
- 1968年(昭和43年)1月 川北村常備消防部が設置される。