「石川県 羽咋市」の郵便局一覧
石川県 羽咋市には、11件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いちのみやゆうびんきょく 一ノ宮郵便局 | 31091 | |
ちじかんいゆうびんきょく 千路簡易郵便局 | 31808 | |
はくいちりはまゆうびんきょく 羽咋千里浜郵便局 | 31220 | |
はくいかまやかんいゆうびんきょく 羽咋釜屋簡易郵便局 | 31751 | |
よきかんいゆうびんきょく 余喜簡易郵便局 | 31701 | |
はくいゆうびんきょく 羽咋郵便局 | 31013 | |
はくいほんまちかんいゆうびんきょく 羽咋本町簡易郵便局 | 31789 | |
しばがきゆうびんきょく 柴垣郵便局 | 31114 | |
みこがはらかんいゆうびんきょく 神子原簡易郵便局 | 31755 | |
おおちゆうびんきょく 邑知郵便局 | 31095 | |
かしまじかんいゆうびんきょく 鹿島路簡易郵便局 | 31721 |
「羽咋市」について
- 羽咋市(はくいし)は、石川県の能登地方にある市。1958年(昭和33年)市制施行。
地理
- 市は能登半島の西の付根に位置し、七尾市に向かって延びる邑知潟地溝帯に沿って広がる。西は日本海に面し、千里浜と呼ばれる砂浜が南北に連なる。
- 東は富山県氷見市、北は羽咋郡志賀町、鹿島郡中能登町、南は羽咋郡宝達志水町とそれぞれ接する。
自然地理
- 山:碁石が峰/河川:羽咋川、子浦川/湖沼:邑知潟
気候
歴史
- 古代の能登国羽咋郡の地であり、海浜の寺家集落に『延喜式』名神大社・能登国一ノ宮気多大社が鎮座する。寺家は7世紀から14世紀にかけての祭祀遺跡である「汀の正倉院」として有名な寺家遺跡でも名高い。また周辺には全長50メートルの山伏山古墳(前方後円墳)など古墳も多く、古代豪族・羽咋君に関わるとされる。
- なお羽咋の地名の由来は垂仁天皇の皇子磐衝別命がこの辺の領民を苦しめていた怪鳥を退治し、このとき皇子の連れてきた3匹の犬が怪鳥の羽を食い破ったという伝説がもととなっているとされる。それが「羽喰」の地名が起こりであり、現在の「羽咋」になったのではないかと伝えられる。