「石川県 金沢市」の郵便局一覧
石川県 金沢市には、91件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
かなざわみどりゆうびんきょく 金沢緑郵便局 | 31104 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわさんじゅうがりゆうびんきょく 金沢三十苅郵便局 | 31259 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわちゅうおうゆうびんきょく/かなざわしてん
金沢中央郵便局/ ゆうちょ銀行 金沢支店 |
31001 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわみんまゆうびんきょく 金沢三馬郵便局 | 31231 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわかみあらやゆうびんきょく 金沢上荒屋郵便局 | 31232 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわいりょうせんたーないかんいゆうびんきょく 金沢医療センター内簡易郵便局 | 31806 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわほうせんじゆうびんきょく 金沢宝船路郵便局 | 31075 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわひさやすゆうびんきょく 金沢久安郵便局 | 31237 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふたまたゆうびんきょく 二俣郵便局 | 31097 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もりもとふつかいちゆうびんきょく 森本二日市郵便局 | 31211 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわようかいちゆうびんきょく 金沢八日市郵便局 | 31240 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわえんこうじまちゆうびんきょく 金沢円光寺町郵便局 | 31209 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みなみしんぼかんいゆうびんきょく 南新保簡易郵便局 | 31754 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわたかおかまちゆうびんきょく 金沢高岡町郵便局 | 31018 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわといやまちゆうびんきょく 金沢問屋町郵便局 | 31225 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわしじまゆうびんきょく 金沢四十万郵便局 | 31244 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しじまかんいゆうびんきょく 四十万簡易郵便局 | 31711 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわつかざきかんいゆうびんきょく 金沢塚崎簡易郵便局 | 31783 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわますいずみゆうびんきょく 金沢増泉郵便局 | 31252 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわおおのゆうびんきょく 金沢大野郵便局 | 31070 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわぬかゆうびんきょく 金沢額郵便局 | 31222 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわひこそゆうびんきょく 金沢彦三郵便局 | 31106 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわだいがくびょういんないゆうびんきょく 金沢大学病院内郵便局 | 31200 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みたにゆうびんきょく 三谷郵便局 | 31156 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわてらまちゆうびんきょく 金沢寺町郵便局 | 31049 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわせんこうじかんいゆうびんきょく 金沢専光寺簡易郵便局 | 31795 |
![]() ![]() ![]() |
ひがしこだつのゆうびんきょく 東小立野郵便局 | 31226 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわこだつのゆうびんきょく 金沢小立野郵便局 | 31175 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわおうみちょうゆうびんきょく 金沢近江町郵便局 | 31163 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわおわりちょうゆうびんきょく 金沢尾張町郵便局 | 31017 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわさんのうまちかんいゆうびんきょく 金沢山王町簡易郵便局 | 31786 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわへいわまちゆうびんきょく 金沢平和町郵便局 | 31204 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もりもとゆうびんきょく 森本郵便局 | 31033 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やよいゆうびんきょく 弥生郵便局 | 31203 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわあしなかゆうびんきょく 金沢芦中郵便局 | 31060 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわこばしゆうびんきょく 金沢小橋郵便局 | 31151 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわなかむらまちゆうびんきょく 金沢中村町郵便局 | 31208 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわせいりょうだいがくないかんいゆうびんきょく 金沢星稜大学内簡易郵便局 | 31768 |
![]() ![]() |
かなざわおうぎまちゆうびんきょく 金沢扇町郵便局 | 31059 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うつぎまちかんいゆうびんきょく 打木町簡易郵便局 | 31773 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわしんぼほんゆうびんきょく 金沢新保本郵便局 | 31263 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわしんかんだゆうびんきょく 金沢新神田郵便局 | 31238 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわあさひまちかんいゆうびんきょく 金沢旭町簡易郵便局 | 31787 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわさくらまちゆうびんきょく 金沢桜町郵便局 | 31214 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわありまつゆうびんきょく 金沢有松郵便局 | 31210 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわえきないゆうびんきょく 金沢駅内郵便局 | 31266 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かないわゆうびんきょく 金石郵便局 | 31005 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわきごしゆうびんきょく 金沢木越郵便局 | 31131 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さいかわゆうびんきょく 犀川郵便局 | 31065 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
けんろくえんゆうびんきょく 兼六園郵便局 | 31051 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわてんじんばしゆうびんきょく 金沢天神橋郵便局 | 31207 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしかがつめかんいゆうびんきょく 東蚊爪簡易郵便局 | 31788 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわまつむらまちゆうびんきょく 金沢松村町郵便局 | 31212 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわさくらだゆうびんきょく 金沢桜田郵便局 | 31261 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわもりやまゆうびんきょく 金沢森山郵便局 | 31068 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわえきまえゆうびんきょく 金沢駅前郵便局 | 31102 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわしんたてまちゆうびんきょく 金沢新竪町郵便局 | 31074 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわいずみがおかゆうびんきょく 金沢泉丘郵便局 | 31260 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわいずみのまちゆうびんきょく 金沢泉野町郵便局 | 31215 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわみなみゆうびんきょく 金沢南郵便局 | 31186 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわほうこうじゆうびんきょく 金沢法光寺郵便局 | 31219 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわわくなみゆうびんきょく 金沢涌波郵便局 | 31257 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわこなんかんいゆうびんきょく 金沢湖南簡易郵便局 | 31727 |
![]() ![]() ![]() |
ゆわくゆうびんきょく 湯涌郵便局 | 31143 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわこうりんぼうゆうびんきょく 金沢香林坊郵便局 | 31014 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわたまがわちょうゆうびんきょく 金沢玉川町郵便局 | 31020 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あさかわゆうびんきょく 浅川郵便局 | 31110 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわしらぎくゆうびんきょく 金沢白菊郵便局 | 31154 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわいしびきゆうびんきょく 金沢石引郵便局 | 31019 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわひがしおおどおりゆうびんきょく 金沢東大通郵便局 | 31216 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわかさいちゆうびんきょく 金沢笠市郵便局 | 31052 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわかさまいゆうびんきょく 金沢笠舞郵便局 | 31213 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしかなざわえきまえゆうびんきょく 西金沢駅前郵便局 | 31119 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あわがさきゆうびんきょく 粟崎郵便局 | 31047 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわきくがわゆうびんきょく 金沢菊川郵便局 | 31117 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわさいねんゆうびんきょく 金沢西念郵便局 | 31233 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわにしいずみゆうびんきょく 金沢西泉郵便局 | 31217 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしかなざわゆうびんきょく 西金沢郵便局 | 31262 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわだいがくないゆうびんきょく 金沢大学内郵便局 | 31256 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわもろえゆうびんきょく 金沢諸江郵便局 | 31182 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわのまちゆうびんきょく 金沢野町郵便局 | 31223 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわかないわにしゆうびんきょく 金沢金石西郵便局 | 31234 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すずみかんいゆうびんきょく 鈴見簡易郵便局 | 31763 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわなかばしゆうびんきょく 金沢中橋郵便局 | 31181 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いしかわけんちょうないゆうびんきょく 石川県庁内郵便局 | 31269 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いしかわけんりつちゅうおうびょういんないかんいゆうびんきょく 石川県立中央病院内簡易郵便局 | 31781 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわぬかしんぼゆうびんきょく 金沢額新保郵便局 | 31246 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たかおかんいゆうびんきょく 高尾簡易郵便局 | 31764 |
![]() ![]() ![]() |
たかやなぎかんいゆうびんきょく 高柳簡易郵便局 | 31771 |
![]() ![]() ![]() |
かなざわたかばたけまちゆうびんきょく 金沢高畠町郵便局 | 31221 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かなざわなるわまちゆうびんきょく 金沢鳴和町郵便局 | 31150 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「金沢市」について

- 金沢市(かなざわし)は、石川県のほぼ中央に位置する市。石川県の県庁所在地および人口が最多の市で、中核市、保健所政令市、中枢中核都市に指定されている。旧石川郡及び河北郡。
概要
- 江戸時代には、江戸幕府(約800万石と言われる)を除いて、大名中最大の102万5千石の石高を領した加賀藩(「加賀百万石」)の城下町として栄え、人口規模では江戸・大坂・京の三都に次ぎ、名古屋と並ぶ大都市だった。第二次世界大戦中にアメリカ軍からの空襲を受けなかったことから、ひがし茶屋街や長町武家屋敷跡など市街地に歴史的風情が今なお残っており、重要な観光資源となっている。空襲の被害者やその遺族が少ない地域という理由から、終戦間もないころには国際交流を目的として来日するアメリカ市民の滞在先としても選ばれた。また、長年の都市文化に裏打ちされた数々の伝統工芸、日本三名園の一つとして知られる兼六園、加賀藩の藩祖・前田利家の金沢入城に因んだ百万石まつり、さらに庶民文化(加賀宝生や郷土料理のじぶ煮など)などにより、観光都市として知られる。2009年にはユネスコの創造都市に認定された(国内では神戸市、名古屋市に続く3番目、クラフト&フォークアート部門ではアジア初)。2015年に金沢駅まで北陸新幹線が開業したことにより、従来からの関西・中京圏のみならず、首都圏からのアクセスが大幅に向上した。
- 本州日本海側の都市としては政令指定都市である新潟市(約77万人)に次ぐ人口を誇る。