「神奈川県 綾瀬市」の郵便局一覧
神奈川県 綾瀬市には、4件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
あやせかみつちだなゆうびんきょく 綾瀬上土棚郵便局 | 02672 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あやせてらおゆうびんきょく 綾瀬寺尾郵便局 | 02631 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あやせゆうびんきょく 綾瀬郵便局 | 09052 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あやせなかゆうびんきょく 綾瀬中郵便局 | 02211 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「綾瀬市」について

- 綾瀬市(あやせし)は、神奈川県中部に位置する県央の市。人口は約8.3万人。
地理
- 神奈川県内では最も新しい市で、市内の18%強が在日米軍と海上自衛隊の厚木基地となっており(同基地総面積の約78%に相当)、騒音問題や財政面などで基地の影響を大きく受ける自治体。なお、厚木基地は厚木の名称を冠しているが、厚木市はかかわっていない。
- 全域が相模川の河岸段丘にあり、丘陵の起伏は比較的穏やか、気候は比較的温暖。「緑と文化が薫るふれあいのまち あやせ」を市の標語に掲げている。
- 市内に鉄道駅がなく、また厚木基地の騒音の影響を受けることもあり、周辺地域に比べて地価は安い。
- もともと農業・工業中心の町であったが、近年の市内はタウンセンター計画により、市役所周辺は住宅地や飲食店等が立ち並び、2005年3月には大型商業施設、綾瀬タウンヒルズSCが開店、2021年には東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジが開通するなど都市化が進んでいる。
自然
- 河川/目久尻川(市西部)/比留川(市中部)/蓼川(市東南部で比留川と合流)
隣接している自治体
- 市内に厚木基地はあるが、厚木市とは隣接していない。
- 神奈川県/海老名市/大和市/藤沢市
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日: 小園村・早川村・吉岡村・寺尾村・深谷村・蓼川村・本蓼川村・上土棚村の8村が合併し、高座郡綾瀬村が成立する。