「神奈川県 秦野市」の郵便局一覧
神奈川県 秦野市には、14件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
はだのしもおおつきゆうびんきょく 秦野下大槻郵便局 | 02595 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのえきまえゆうびんきょく 秦野駅前郵便局 | 02597 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのきたやなゆうびんきょく 秦野北矢名郵便局 | 02138 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのみなみがおかゆうびんきょく 秦野南が丘郵便局 | 02033 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのとうかいだいがくまえゆうびんきょく 秦野東海大学前郵便局 | 02489 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしはだのゆうびんきょく 西秦野郵便局 | 02157 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのゆうびんきょく/はだのてん
秦野郵便局/ ゆうちょ銀行 秦野店 |
02016 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしはだのゆうびんきょく 東秦野郵便局 | 02347 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのぶんきょうゆうびんきょく 秦野文京郵便局 | 02461 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのまがりまつゆうびんきょく 秦野曲松郵便局 | 02551 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しぶさわえきまえゆうびんきょく 渋沢駅前郵便局 | 09049 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はだのみどりゆうびんきょく 秦野緑郵便局 | 02562 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きたはだのゆうびんきょく 北秦野郵便局 | 02273 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
つるまきゆうびんきょく 鶴巻郵便局 | 02357 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「秦野市」について
- 秦野市(はだのし)は、神奈川県の西部に位置する市。
地理
- 市域は北と西を丹沢山地に、南を渋沢丘陵に囲まれた秦野盆地の全域と、東部の大根・鶴巻地区、及びそれらを囲む山地からなる。東西約13.6km、南北は約12.8km、面積は103.76km2。山岳地形を多く含み、面積の半分は山林。県による行政区域では湘南。
地形
- 市の主要部を占める秦野盆地は神奈川県唯一の盆地。その地質は河川に運搬された砂礫と箱根火山や富士山の火山灰層が、場所により深さ100m以上にわたって互層しており、丹沢から流れる水を地下に蓄える天然の水がめ(地下水盆)の機能をなす。盆地内の河川下流域では随所において豊かな地下水が湧出する名水地として地元では古くから親しまれ、秦野盆地湧水群として名水百選の一つに選ばれている。
- 最高標高地点:塔ノ岳(標高1490.9メートル)/最低標高地点:鶴巻地区(標高16.2メートル)/市内の山:大山、行者岳、塔ノ岳、新大日、烏尾山、二ノ塔、三ノ塔、鍋割山、櫟山、弘法山、権現山、岳ノ台/市内の河川/相模川水系:藤熊川、中津川/金目川水系:室川、水無川、葛葉川、金目川、大根川、善波川/酒匂川水系:四十八瀬川
気候
- 太平洋岸気候に属し、海洋気象の影響を受けるため降霜・降雪が少なく、冬期は西北西、夏期は南方の風が多いが、風速は弱く一年を通じて比較的温暖。
- そのため、盆地特有の気候の厳しさは少なく、山に囲まれた市街地は、夏は涼しく、冬はあまり雪が降らず住みやすい山紫水明な気候が特徴。