「東京都 青梅市」の郵便局一覧
東京都 青梅市には、16件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おうめかみちょうゆうびんきょく 青梅上町郵便局 | 00159 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふたまたおゆうびんきょく 二俣尾郵便局 | 00662 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめすみえちょうゆうびんきょく 青梅住江町郵便局 | 00152 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめかつぬまゆうびんきょく 青梅勝沼郵便局 | 00803 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おそきゆうびんきょく 小曽木郵便局 | 00182 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめかすみだいゆうびんきょく 青梅霞台郵便局 | 00824 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みたけゆうびんきょく 御岳郵便局 | 01059 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なりきゆうびんきょく 成木郵便局 | 01194 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめしんまちゆうびんきょく 青梅新町郵便局 | 01401 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめすえひろゆうびんきょく 青梅末広郵便局 | 00733 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめゆうびんきょく 青梅郵便局 | 01144 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
よしのゆうびんきょく 吉野郵便局 | 00059 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめかべゆうびんきょく 青梅河辺郵便局 | 01560 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめわかくさゆうびんきょく 青梅若草郵便局 | 01429 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめふじはしゆうびんきょく 青梅藤橋郵便局 | 01189 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おうめながぶちゆうびんきょく 青梅長淵郵便局 | 00388 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「青梅市」について

- 青梅市(おうめし)は、東京都の多摩地域北西部に位置する市。
- 東京都の市町村では奥多摩町、八王子市、檜原村、小笠原村に次ぎ5番目に面積が広い。
概要
- 東京都西部の西多摩地域最大の市。立川市、八王子市、町田市、多摩市と共に東京多摩地域の業務核都市の一つに指定されている。1951年に市制施行。
- 関東山地と武蔵野台地にまたがり、中部を多摩川が東流する。中心市街地は多摩川の谷口集落で、青梅街道の宿場町(青梅宿)として発達。その後、鉄道の青梅線が通じた。古くから綿織物が盛んで、青梅縞、青梅綿として知られ、第二次世界大戦前まで夜具地を多産した。山間部では林業が盛ん。