「東京都 八王子市」の郵便局一覧

東京都 八王子市には、62件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「八王子市」について

  • 八王子市(はちおうじし)は、東京都の多摩地域南部に位置する市。
  • 東京府(現在の東京都)において、東京市(現在の東京23区)に次いで2番目に早く市制を施行した市。2015年に、東京都で初めて中核市に指定されている。2022年時点で多摩地域の全自治体の中で最も人口が多い。
  • 推計人口は57万8986人。面積は奥多摩町に次いで、東京都の市区町村で2番目に広い。

概要

  • 古く戦国時代には後北条氏および徳川氏から軍事拠点として位置づけられて城下町となり、江戸時代には甲州街道の宿場町である八王子宿として栄えた。絹織物産業(多摩織)・養蚕業が盛んであった為に「桑の都」及び「桑都(そうと)」という美称が北原白秋の作詞した八王子市歌に織り込まれているのを始め、西行の歌と伝えられる「浅川を渡れば富士の影清く桑の都に青嵐吹く」という歌もある。明治以降、甲信地方(山梨県・長野県)や両毛地方(群馬県桐生市・栃木県足利市)等の東日本各地から、生糸や絹織物が八王子に集積した。生糸や絹織物は横浜鉄道(現在のJR横浜線)で横浜港に輸送され、当時の貴重な外貨獲得源として世界中に輸出された。