「東京都 練馬区」の郵便局一覧
東京都 練馬区には、62件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| かみしゃくじいゆうびんきょく 上石神井郵便局 | 00005 |
|
| ねりましもしゃくじいどおりゆうびんきょく 練馬下石神井通郵便局 | 00447 |
|
| ねりまかみしゃくじいきたゆうびんきょく 練馬上石神井北郵便局 | 00600 |
|
| しもしゃくじいさんゆうびんきょく 下石神井三郵便局 | 00510 |
|
| ねりまなかむらにゆうびんきょく 練馬中村二郵便局 | 00468 |
|
| ねりまなかむらゆうびんきょく 練馬中村郵便局 | 00003 |
|
|
ひかりがおかゆうびんきょく/ひかりがおかてん
光が丘郵便局/ ゆうちょ銀行 光が丘店 |
01470 |
|
| ねりまひかりがおかだんちないゆうびんきょく 練馬光が丘団地内郵便局 | 01403 |
|
| ねりまきたまちゆうびんきょく 練馬北町郵便局 | 01087 |
|
| ねりまみなみおおいずみいちゆうびんきょく 練馬南大泉一郵便局 | 00581 |
|
| ねりまみなみおおいずみよんゆうびんきょく 練馬南大泉四郵便局 | 00823 |
|
| ねりまみなみおおいずみごゆうびんきょく 練馬南大泉五郵便局 | 00509 |
|
| ねりまみなみたなかにゆうびんきょく 練馬南田中二郵便局 | 00761 |
|
| ねりまみなみたなかゆうびんきょく 練馬南田中郵便局 | 00623 |
|
| ねりまどしだゆうびんきょく 練馬土支田郵便局 | 00559 |
|
| おおいずみゆうびんきょく 大泉郵便局 | 01442 |
|
| ねりまおおいずみがくえんゆうびんきょく 練馬大泉学園郵便局 | 00488 |
|
| ねりまおおいずみがくえんきたゆうびんきょく 練馬大泉学園北郵便局 | 00833 |
|
| ねりまおおいずみにゆうびんきょく 練馬大泉二郵便局 | 00723 |
|
| ねりまおおいずみよんゆうびんきょく 練馬大泉四郵便局 | 00762 |
|
| ねりまふじみだいよんゆうびんきょく 練馬富士見台四郵便局 | 00722 |
|
| ねりまこたけゆうびんきょく 練馬小竹郵便局 | 01400 |
|
| ねりまへいわだいいちゆうびんきょく 練馬平和台一郵便局 | 00842 |
|
| ねりまへいわだいゆうびんきょく 練馬平和台郵便局 | 00417 |
|
| ねりまはやみやゆうびんきょく 練馬早宮郵便局 | 00821 |
|
| ねりまあさひがおかゆうびんきょく 練馬旭丘郵便局 | 01295 |
|
| ねりまあさひちょうゆうびんきょく 練馬旭町郵便局 | 01364 |
|
| ねりまかすがみなみゆうびんきょく 練馬春日南郵便局 | 00649 |
|
| ねりまかすがにゆうびんきょく 練馬春日二郵便局 | 01390 |
|
| ねりまかすがゆうびんきょく 練馬春日郵便局 | 00374 |
|
| ねりまひがしおおいずみにゆうびんきょく 練馬東大泉二郵便局 | 00648 |
|
| ねりまひがしおおいずみさんゆうびんきょく 練馬東大泉三郵便局 | 01311 |
|
| ねりまひがしおおいずみよんゆうびんきょく 練馬東大泉四郵便局 | 00427 |
|
| ねりまひがしおおいずみななゆうびんきょく 練馬東大泉七郵便局 | 00558 |
|
| ねりまさくらだいにゆうびんきょく 練馬桜台二郵便局 | 00169 |
|
| ねりまひかわだいゆうびんきょく 練馬氷川台郵便局 | 00385 |
|
| ねりまたがらひがしゆうびんきょく 練馬田柄東郵便局 | 00655 |
|
| ねりまたがらにゆうびんきょく 練馬田柄二郵便局 | 00858 |
|
| ねりまたがらゆうびんきょく 練馬田柄郵便局 | 00628 |
|
| しゃくじいゆうびんきょく 石神井郵便局 | 01190 |
|
| しゃくじいだいろくゆうびんきょく 石神井台六郵便局 | 00724 |
|
| しゃくじいこうえんえきまえゆうびんきょく 石神井公園駅前郵便局 | 00540 |
|
| しゃくじいよんゆうびんきょく 石神井四郵便局 | 00674 |
|
| ねりまたてのゆうびんきょく 練馬立野郵便局 | 00426 |
|
| ねりまにゆうびんきょく 練馬二郵便局 | 00349 |
|
| ねりまよんゆうびんきょく 練馬四郵便局 | 00621 |
|
| ねりまにしおおいずみいちゆうびんきょく 練馬西大泉一郵便局 | 00817 |
|
| ねりまにしおおいずみさんゆうびんきょく 練馬西大泉三郵便局 | 00580 |
|
| ねりまにしおおいずみごゆうびんきょく 練馬西大泉五郵便局 | 00810 |
|
| ねりまやはらゆうびんきょく 練馬谷原郵便局 | 00560 |
|
| ねりまさくらだいゆうびんきょく 練馬桜台郵便局 | 00077 |
|
| ねりまとよたまなかゆうびんきょく 練馬豊玉中郵便局 | 00624 |
|
| ねりまとよたまゆうびんきょく 練馬豊玉郵便局 | 00402 |
|
|
ねりまゆうびんきょく/ねりまてん
練馬郵便局/ ゆうちょ銀行 練馬店 |
01179 |
|
| ねりまぬくいゆうびんきょく 練馬貫井郵便局 | 00487 |
|
| ねりませきまちゆうびんきょく 練馬関町郵便局 | 00116 |
|
| むさしせきえきまえゆうびんきょく 武蔵関駅前郵便局 | 00203 |
|
| ねりませきいちゆうびんきょく 練馬関一郵便局 | 00469 |
|
| ねりまたかまつさんゆうびんきょく 練馬高松三郵便局 | 00714 |
|
| ねりまたかまつゆうびんきょく 練馬高松郵便局 | 00508 |
|
| ねりまたかのだいえきまえゆうびんきょく 練馬高野台駅前郵便局 | 00489 |
|
| ねりまたかのだいゆうびんきょく 練馬高野台郵便局 | 00433 |
|
「練馬区」について
- 練馬区(ねりまく)は、東京都の区部北西部に位置する特別区。
概要
- 東京23区の中で唯一、特別区を規定した地方自治法の施行後、すなわち、他の22区が東京都の行政区から特別区へ移行した後に、板橋区から分区して新設された区。板橋区の一部だった旧北豊島郡練馬町・上練馬村・中新井村・石神井村・大泉村の区域が1947年8月1日に分離して発足した。当時22区最大の面積だった板橋区の区役所までの経路が遠く、著しく不便であったことが分割が決まった要因とされている。板橋区は練馬、石神井に行政派出所(後に支所)を設けたが、行政サービスは極めて限られていたため、西武池袋線沿線を中心として生活する住民の要望にこたえる形で分離された。
- 大学関連では武蔵大学、日本大学藝術学部、武蔵野音楽大学、上智大学といった大学のキャンパス、「学生街として知られる江古田」などのエリアが存在する。
- 練馬区は緑の多い閑静な住宅街であり、最低居住面積水準未満の世帯率は東京23区で最も低い。練馬区民の男性の平均寿命は81.2歳で全国で第5位、東京23区で第1位。また刑法犯認知件数は、人口が60万人以上のほぼ同規模の特別区の中で大田区に次いで少ない。人口は約70万人で、23区の中で世田谷区に次いで多い。