「東京都 荒川区」の郵便局一覧
東京都 荒川区には、19件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| あらかわみなみせんじゅごゆうびんきょく 荒川南千住五郵便局 | 00658 |
|
| あらかわみなみせんじゅゆうびんきょく 荒川南千住郵便局 | 01296 |
|
| あらかわしおいりゆうびんきょく 荒川汐入郵便局 | 00147 |
|
| あらかわひがしおぐにゆうびんきょく 荒川東尾久二郵便局 | 00318 |
|
| あらかわひがしおぐよんゆうびんきょく 荒川東尾久四郵便局 | 00205 |
|
| くまのまえゆうびんきょく 熊野前郵便局 | 01161 |
|
| ひがしにっぽりにゆうびんきょく 東日暮里二郵便局 | 00248 |
|
| ひがしにっぽりろくゆうびんきょく 東日暮里六郵便局 | 01124 |
|
| あらかわまちやゆうびんきょく 荒川町屋郵便局 | 00204 |
|
| あらかわまちやごゆうびんきょく 荒川町屋五郵便局 | 00376 |
|
| あらかわきたまちやゆうびんきょく 荒川北町屋郵便局 | 00053 |
|
|
あらかわゆうびんきょく/あらかわてん
荒川郵便局/ ゆうちょ銀行 荒川店 |
01314 |
|
| あらかわごゆうびんきょく 荒川五郵便局 | 00375 |
|
| あらかわにしおぐにゆうびんきょく 荒川西尾久二郵便局 | 00347 |
|
| あらかわにしおぐさんゆうびんきょく 荒川西尾久三郵便局 | 00264 |
|
| あらかわにしおぐななゆうびんきょく 荒川西尾久七郵便局 | 00146 |
|
| にしにっぽりゆうびんきょく 西日暮里郵便局 | 00263 |
|
| にっぽりえきまえゆうびんきょく 日暮里駅前郵便局 | 00274 |
|
| にしにっぽりえきまえゆうびんきょく 西日暮里駅前郵便局 | 01567 |
|
「荒川区」について
- 荒川区(あらかわく)は、東京都の区部北東部に位置する特別区。
地理
- 東京都の北東部に位置する。東西に細長く、北側の区境は隅田川(河川法施行以前は荒川)に一致する。区内はほぼ低地で平坦であるが、日暮里地区の一部は山手台地となっている。標高は、西日暮里三丁目付近において海抜20.9mの最高位を示すが、大部分は0.0m~3.0m。
- 地質は、台地部が関東ローム層などの洪積層、平地部は沖積層から形成されているとみられる。
- 面積は10.16km2であり、これは東京23区の中で22位。
- 荒川と隅田川の関係は歴史の項を参照。
河川・橋梁
- 隅田川:小台橋・尾久橋・尾竹橋・千住大橋・千住汐入大橋・水神大橋・白鬚橋
隣接自治体
- 文京区・台東区・墨田区・北区・足立区
人口
- 2005年に夜間人口(居住者)は191,163人であるが、昼間人口(区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内に昼間残留する人口の合計)は184,021人で、昼間人口は夜間人口の0.963倍の人口になる。通勤者で見ると区内から区外への通勤者は152,183人、区外から区内への通勤者は47,835人となっている。