「埼玉県 所沢市」の郵便局一覧
埼玉県 所沢市には、25件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| ところざわえきひがしぐちゆうびんきょく 所沢駅東口郵便局 | 03592 |
|
| ところざわけやきだいゆうびんきょく 所沢けやき台郵便局 | 03445 |
|
| ところざわみかじまゆうびんきょく 所沢三ヶ島郵便局 | 03397 |
|
| ところざわかみやすまつゆうびんきょく 所沢上安松郵便局 | 03303 |
|
| ところざわしもとみゆうびんきょく 所沢下富郵便局 | 03169 |
|
|
ところざわゆうびんきょく/ところざわてん
所沢郵便局/ ゆうちょ銀行 所沢店 |
03019 |
|
| ところざわなかとみゆうびんきょく 所沢中富郵便局 | 03378 |
|
| ところざわなかあらいゆうびんきょく 所沢中新井郵便局 | 03466 |
|
| ところざわくめゆうびんきょく 所沢久米郵便局 | 03386 |
|
| ところざわもとまちゆうびんきょく 所沢元町郵便局 | 03492 |
|
| ところざわきたのゆうびんきょく 所沢北野郵便局 | 03140 |
|
| ところざわつばきみねゆうびんきょく 所沢椿峰郵便局 | 03551 |
|
| ところざわこてさしゆうびんきょく 所沢小手指郵便局 | 03501 |
|
| こてさしえきまえゆうびんきょく 小手指駅前郵便局 | 03536 |
|
| ところざわやまぐちゆうびんきょく 所沢山口郵便局 | 03318 |
|
| ところざわひよしゆうびんきょく 所沢日吉郵便局 | 03136 |
|
| ところざわえきにしぐちゆうびんきょく 所沢駅西口郵便局 | 03364 |
|
| ひがしところざわゆうびんきょく 東所沢郵便局 | 03396 |
|
| ところざわひがしあらいゆうびんきょく 所沢東新井郵便局 | 03336 |
|
| しんところざわゆうびんきょく 新所沢郵便局 | 03255 |
|
| ところざわみどりちょうゆうびんきょく 所沢緑町郵便局 | 03601 |
|
| ところざわみはらゆうびんきょく 所沢美原郵便局 | 03450 |
|
| ところざわにしゆうびんきょく 所沢西郵便局 | 03624 |
|
| ところざわわかさゆうびんきょく 所沢若狭郵便局 | 03415 |
|
| にしところざわいちゆうびんきょく 西所沢一郵便局 | 03308 |
|
「所沢市」について
- 所沢市(ところざわし)は、埼玉県の南部に位置し、県の区分けでは西部地域に位置する市。施行時特例市に指定されている。埼玉西武ライオンズが本拠地としている西武ドーム(ベルーナドーム)が所在する。
- 人口は約34万人で、さいたま市、川口市、川越市に次ぐ県内第4位。旧入間郡。1950年(昭和25年)市制施行。
概要
- 東京近郊のベッドタウンとして、新所沢地区、小手指地区には集合住宅が多く、中心部の所沢地区は複数の高層マンションが連なっている。西武池袋線と西武新宿線が交差する所沢駅周辺はプロペ通り商店街や大型商業施設、西武鉄道の本社などが位置しており、所沢市の中心市街地となっている。松井地区や柳瀬地区はJR武蔵野線が開業した当時に比べ、人口が急増しており、主に住宅街となっている。その反面、北部の富岡地区は江戸時代に行われた開拓により整備された農地(三富新田)が広がり、中央部の並木地区には所沢カルチャーパーク、南西部の山口地区には宮崎駿(所沢市在住)監督作品の映画『となりのトトロ』の舞台(モデル地は所沢市内に点在する)にもなった狭山丘陵(トトロの森)や狭山湖(山口貯水池)が広がっているなど、豊かな自然にも恵まれている。