「群馬県 長野原町」の郵便局一覧

群馬県 長野原町には、4件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「長野原町」について

長野原町の有名地
  • 長野原町(ながのはらまち)は、群馬県の北西部、吾妻郡西部にある町。町内の北軽井沢の一部地域は上信越高原国立公園に含まれる。

地理

  • 町域は南北に長く高低差は約1000メートルもあり、北部は吾妻川流域の山岳傾斜地帯(標高510 - 830メートル)、南部は浅間高原地帯(標高900 - 1300メートル)。
  • 北に草津白根山、南に浅間山があり、そのため土質は火山灰土、砂礫土部分が多い。山岳に囲まれていることや、気温が低いことも合わせ、耕作には向いていない。
  • 河川は吾妻川とその支流ともに急流で、川底の侵蝕が激しい。特に吾妻川は河岸段丘を形成し、その河岸段丘上に主な集落がある。町内東部に位置する、吾妻川に計画された八ッ場ダムは、紆余曲折を経て2020年に運用を開始した。
  • 山:鼻曲山、浅間隠山、駒髪山、鷹繋山、菅峰、天丸山、大洞山、高間山、天狗嶽、久森嶺、王城山、猿噬山、金花山、栃螺山、堂巌山、丸岩山、箱岩山/河川:吾妻川、白砂川、久森沢川、熊川、地蔵川、片蓋川、遅沢川、小宿川/湖沼:八ッ場あがつま湖(八ッ場ダム)

隣接自治体

  • 群馬県/高崎市/吾妻郡:東吾妻町、嬬恋村、草津町、中之条町/長野県/北佐久郡:軽井沢町

気候

  • 関東地方は一般的に太平洋側気候であるが、長野原町はその標高の高さと日本海に近いこともあり、中央高地気候と日本海側気候の中間的な気候を示す。しかし、町内でも標高の高さに著しい違いがあり、標高の低い北部と高い南部の2つに大きく分けることができる。