「群馬県 神流町」の郵便局一覧
群馬県 神流町には、3件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
まんばゆうびんきょく 万場郵便局 | 04039 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なかざとゆうびんきょく 中里郵便局 | 04049 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
よのおゆうびんきょく 魚尾郵便局 | 04148 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「神流町」について

- 神流町 (かんなまち)は、群馬県南西部、多野郡にある町。町名は神流川に因む。日本で最初に恐竜の足跡の化石が発見された(瀬林の漣痕)ことで知られている。また、かつて同郡に存在した神流村(現:藤岡市)とは別の自治体。
沿革
- 1889年4月1日 町村制施行に伴い、南甘楽郡に神川村・中里村が誕生。
- 1896年4月1日 南甘楽郡が緑野郡・多胡郡と合併して多野郡となり、多野郡神川村・中里村となる。
- 1926年4月1日 神川村が町制施行・改称し万場町となる。
- 2003年4月1日 万場町・中里村が合併し、神流町が発足する。
気候
- ケッペンの気候区分によると、神流町の気候は温帯夏雨気候(Cwa)に属する。
- 気象庁により、気象観測が行われている観測所では、日本唯一の温帯夏雨気候。