「群馬県 安中市」の郵便局一覧
群馬県 安中市には、17件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
あんなかごかんゆうびんきょく 安中後閑郵便局 | 04131 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なかのやかんいゆうびんきょく 中野谷簡易郵便局 | 04822 |
![]() ![]() ![]() |
あんなかはらいちゆうびんきょく 安中原市郵便局 | 04060 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あんなかかみのじりゆうびんきょく 安中上野尻郵便局 | 04236 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あんなかゆうびんきょく 安中郵便局 | 04010 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あんなかいわいゆうびんきょく 安中岩井郵便局 | 04245 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あきまゆうびんきょく 秋間郵便局 | 04113 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしよこのかんいゆうびんきょく 西横野簡易郵便局 | 04816 |
![]() ![]() ![]() |
つくもかんいゆうびんきょく 九十九簡易郵便局 | 04801 |
![]() ![]() ![]() |
ほそのゆうびんきょく 細野郵便局 | 04144 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まついだゆうびんきょく 松井田郵便局 | 04019 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まついだしもまちゆうびんきょく 松井田下町郵便局 | 04281 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
よこかわゆうびんきょく 横川郵便局 | 04047 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いたはなゆうびんきょく 板鼻郵便局 | 04027 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いそべゆうびんきょく 磯部郵便局 | 04048 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ごうばらかんいゆうびんきょく 郷原簡易郵便局 | 04827 |
![]() ![]() ![]() |
あんなかひがしよこのゆうびんきょく 安中東横野郵便局 | 04207 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「安中市」について

- 安中市(あんなかし)は、群馬県南西部にある人口約5万2千人の市。古代には東山道、近世には中山道の宿場(板鼻宿・安中宿・松井田宿・坂本宿)や関所が置かれた交通の要衝。また、江戸時代には安中藩の城下町だった。
地理
- 碓氷川及びその支流の流域の大部分を市域に含んでいる。
- 中心市街地付近は関東平野末端の低地であるが、西側は山間地になっており、ダムや人造湖も多い。
- 特に西端にある長野県との県境、碓氷峠は古来より交通の難所として知られている。
- 山:茶臼山、妙義山/河川:碓氷川、九十九川/湖沼:碓氷湖、霧積湖、妙義湖
隣接している自治体
- 群馬県/高崎市/富岡市/甘楽郡:下仁田町/長野県/北佐久郡:軽井沢町
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、碓氷郡安中宿・中宿村・小俣村・高別当(こうべっとう)村・古屋村が合併し、安中町が成立する。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 碓氷郡安中町・原市町・磯部町・板鼻町・東横野村・岩野谷村・秋間村・後閑村が合併し、新たに安中町となる。
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 市制施行により、安中市となる。
- 1995年(平成7年)/2月1日 - 碓氷郡松井田町と境界変更。