「栃木県 下野市」の郵便局一覧

栃木県 下野市には、8件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「下野市」について

下野市の有名地
  • 下野市(しもつけし)は、栃木県南部に位置する人口約6万人の市。宇都宮市への通勤率は13.3%、小山市への通勤率は11.1%(いずれも平成22年国勢調査)。関東大都市圏に属する。

地理

隣接する自治体

  • 宇都宮市/小山市/栃木市/真岡市/下都賀郡:壬生町/河内郡:上三川町

人口

歴史

  • 2006年(平成18年)1月10日 - 河内郡南河内町と下都賀郡国分寺町、石橋町が合併し下野市発足。
  • 2016年(平成28年)5月6日 - 新庁舎にて業務を開始。
  • 2018年(平成30年)1月24日 - 公金詐取で同市役所総務部総務人事課職員を栃木県警が逮捕(後に懲戒免職)[2]。約3500万円の回収がまだ行われていない。[3]

行政

歴代市長


  • ※ 2006年1月10日の新市発足から市長選挙までの間、旧南河内町長の宇賀持正紀が市長職務執行者を務めた。

広域行政

  • 広域行政は小山市・野木町と共に行われている。市の南部に当たる国分寺(小金井)・南河内(自治医大)地区は小山都市圏である一方で、市北部の石橋地区は宇都宮都市圏に属しており、市街地が分散している。