「茨城県 八千代町」の郵便局一覧
茨城県 八千代町には、6件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
かわにしゆうびんきょく 川西郵便局 | 06299 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やちよひらつかかんいゆうびんきょく 八千代平塚簡易郵便局 | 06767 |
![]() ![]() ![]() |
にしとよだゆうびんきょく 西豊田郵便局 | 06291 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やちよゆうびんきょく 八千代郵便局 | 06186 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やちよすげのやゆうびんきょく 八千代菅谷郵便局 | 06040 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あんじょうゆうびんきょく 安静郵便局 | 06214 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「八千代町」について

- 八千代町(やちよまち)は、茨城県の県西地域、結城郡にある町。関東平野のほぼ中央、茨城県南西部に位置する。古河都市圏に属する。
概要
- 東側は鬼怒川を挟んで下妻市、西側は古河市、南側は常総市と坂東市、北側は結城市と接している。
- 平成に入り、下妻市、旧石下町、旧千代川村との合併が検討され、新市名案の募集まで行ったものの、白紙解消された。その後、千代川村は下妻市に編入合併、石下町は水海道市に編入合併され常総市となり、単独町政となった。
地理
- 東京へ約60km、水戸市へ約70kmの距離にある。
- 気候は比較的温暖。気候が白菜栽培に適しており、生産量は日本一で特に冬場の白菜の生産量は圧倒的に多く、11月から1月にかけての東京都中央卸売市場への出荷量のシェアは9割近くにもなる。
- 猿島台地にあり、台地上では地の利を生かしてさしま茶などが生産されている。