「茨城県 城里町」の郵便局一覧
茨城県 城里町には、6件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
しおこゆうびんきょく 塩子郵便局 | 06092 | |
こまつかんいゆうびんきょく 小松簡易郵便局 | 06702 | |
いわふねゆうびんきょく 岩船郵便局 | 06331 | |
とくらゆうびんきょく 徳蔵郵便局 | 06272 | |
いしづかゆうびんきょく 石塚郵便局 | 06043 | |
あわやまゆうびんきょく 阿波山郵便局 | 06160 |
「城里町」について
- 城里町(しろさとまち)は、茨城県西北部の県央地域に位置し、東茨城郡に属する町。
- 町名の由来は、当地域が水戸城の北に位置し、昔から「城北(じょうほく)地区」と呼ばれていたことから「城」。各町村に「ふれあいの里」「うぐいすの里」「山びこの郷」があったことや、日本のふるさとのイメージがあることから「里」という字を使い「城里」と命名されたことによる。
地形
- 那珂川/赤沢富士
隣接している自治体
- 茨城県/水戸市/笠間市/常陸大宮市/那珂市/栃木県/芳賀郡茂木町
歴史
沿革
城里町発足前
- 1963年(昭和38年)4月1日:国道123号が制定。
- 1966年(昭和41年)6月1日:茨城交通茨城線の石塚 - 御前山間が営業廃止。
- 1968年(昭和43年)6月16日:茨城交通茨城線の大学前 - 石塚間が営業廃止。
- 1993年(平成5年)4月22日:道の駅かつらが登録。
城里町発足後
- 2005年(平成17年)2月1日:常北町、桂村、七会村が合併し、城里町が発足。
- 2007年(平成19年)12月1日:水戸市と境界変更。
行政区域変遷
- 変遷の年表/変遷表
人口
行政
- 上遠野修 (3代 2014年〜)/町長選
議会
町議会
県議会
- 選挙区:水戸市・城里町選挙区/定数:6人/任期:2023年1月8日 - 2027年1月7日/投票日:2022年12月11日/当日有権者数:241,047人/投票率:38.28%
衆議院
- 選挙区:茨城1区(水戸市の一部、下妻市の一部、笠間市(旧友部町・岩間町域を除く:笠間支所管内)、常陸大宮市(旧御前山村域)、筑西市、桜川市、東茨城郡(城里町))/任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日/当日有権者数:402,090人/投票率:51.29%
地域
教育
- 小学校/城里町立石塚小学校/城里町立常北小学校/城里町立桂小学校/城里町立沢山小学校/城里町立七会小学校/中学校/城里町立常北中学校/城里町立桂中学校/かつては城里町立七会中学校があったが、常北中と統合され2015年3月に閉校。