「茨城県 神栖市」の郵便局一覧
茨城県 神栖市には、11件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| はさきどあいがはらゆうびんきょく 波崎土合ヶ原郵便局 | 06421 |
|
| かみすおおのはらゆうびんきょく 神栖大野原郵便局 | 06419 |
|
| はさきおおたゆうびんきょく 波崎太田郵便局 | 06448 |
|
| べっしょゆうびんきょく 別所郵便局 | 06388 |
|
| はさきゆうびんきょく 波崎郵便局 | 06017 |
|
| ふかしばゆうびんきょく 深芝郵便局 | 06131 |
|
| かみすゆうびんきょく 神栖郵便局 | 06420 |
|
| やたべゆうびんきょく 矢田部郵便局 | 06099 |
|
| かみすしってゆうびんきょく 神栖知手郵便局 | 06414 |
|
| はぎわらゆうびんきょく 萩原郵便局 | 06053 |
|
| わかまつゆうびんきょく 若松郵便局 | 06211 |
|
「神栖市」について
- 神栖市(かみすし)は、茨城県の鹿行地域にある市。県の最東南端に位置し、千葉県と接する。海岸線一帯は鹿島臨海工業地帯となっている。2005年(平成17年)市制施行。
概要
- 隣接する鹿嶋市とともに鹿島臨海工業地帯を形成する。鹿嶋市・潮来市・鉾田市・行方市とともにJリーグ鹿島アントラーズFCのホームタウン。
- 以前は農業と漁業が中心の「陸の孤島」と呼ばれた非常に貧しい地域であったが、1960年に始まった鹿島開発によって、掘込式人工港「鹿島港」を核に、鉄鋼・石油を中心とした重化学コンビナートが形成された。現在も工場立地企業からの税収が財政を支えている。このため、鹿嶋市との広域市町村合併構想については、自主財源の確保を理由の一つとして、反対だった。2024年度末には日本製鉄の高炉休止が予定されており、人口流出と地域経済の悪化が懸念されている。