「茨城県 常陸大宮市」の郵便局一覧
茨城県 常陸大宮市には、25件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おがわゆうびんきょく 緒川郵便局 | 06067 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみいわせかんいゆうびんきょく 上岩瀬簡易郵便局 | 06737 |
![]() ![]() ![]() |
かみひざわかんいゆうびんきょく 上檜沢簡易郵便局 | 06752 |
![]() ![]() ![]() |
おおみやかみちょうゆうびんきょく 大宮上町郵便局 | 06449 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひざわゆうびんきょく 檜沢郵便局 | 06204 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きたしおこかんいゆうびんきょく 北塩子簡易郵便局 | 06746 |
![]() ![]() ![]() |
おばかんいゆうびんきょく 小場簡易郵便局 | 06742 |
![]() ![]() ![]() |
きたおぬきかんいゆうびんきょく 北小貫簡易郵便局 | 06741 |
![]() ![]() ![]() |
おおみやおのかんいゆうびんきょく 大宮小野簡易郵便局 | 06780 |
![]() ![]() ![]() |
やまがたゆうびんきょく 山方郵便局 | 06072 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおがゆうびんきょく 大賀郵便局 | 06195 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおみやゆうびんきょく 大宮郵便局 | 06032 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおみやたまがわゆうびんきょく 大宮玉川郵便局 | 06153 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおみやさかえちょうゆうびんきょく 大宮栄町郵便局 | 06455 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やさとゆうびんきょく 八里郵便局 | 06042 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いずみかんいゆうびんきょく 泉簡易郵便局 | 06747 |
![]() ![]() ![]() |
もりがねかんいゆうびんきょく 盛金簡易郵便局 | 06731 |
![]() ![]() ![]() |
やまがたふにゅうかんいゆうびんきょく 山方舟生簡易郵便局 | 06734 |
![]() ![]() ![]() |
やまがたもろさわかんいゆうびんきょく 山方諸沢簡易郵便局 | 06774 |
![]() ![]() ![]() |
せきかんいゆうびんきょく 世喜簡易郵便局 | 06739 |
![]() ![]() ![]() |
のがみはらかんいゆうびんきょく 野上原簡易郵便局 | 06740 |
![]() ![]() |
のぐちゆうびんきょく 野口郵便局 | 06082 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ごぜんやまゆうびんきょく 御前山郵便局 | 06081 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やまがたおさだゆうびんきょく 山方長田郵便局 | 06269 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みわゆうびんきょく 美和郵便局 | 06073 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「常陸大宮市」について

- 常陸大宮市(ひたちおおみやし)は、茨城県北西部の県北地域に位置する市。
概要
- 2004年(平成16年)10月16日に那珂郡大宮町が、那珂郡山方町、美和村、緒川村、東茨城郡御前山村を編入合併して常陸大宮町に改称し、同日市制を施行して常陸大宮市となった。改称の理由は、埼玉県にかつて存在し、現在もさいたま市大宮区としてその名を残している関東地方で認知度の高い大宮市との重複を避けるため。なお、中心部に位置する鉄道駅は合併以前から「常陸大宮駅」を名乗っていた。
- 旧大宮町は常陸大宮市の旧町村の中で唯一明治時代の合併を経験せず、江戸時代の村域のまま昭和の大合併となった。「大宮」は天保14年に鎮守甲大宮に因んだ「大宮村」となったことに由来する。江戸時代には宿場が設けられ、水戸と奥州を結ぶ街道と久慈川の舟運の要衝として栄えた。
- 人口42,587人(男20,946人,女21,641人)、世帯数16,011 (平成27年国勢調査)、面積348.45 km²。
地理
- 茨城県の北西部、八溝山地の東麓に位置し、面積の6割が森林・原野。市の東部を久慈川が北から南へ流れ、これに沿って国道118号・JR水郡線が整備されている。