「福島県 下郷町」の郵便局一覧
福島県 下郷町には、4件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
あさひだゆうびんきょく 旭田郵便局 | 82371 | |
やごしまゆうびんきょく 弥五島郵便局 | 82048 | |
えがわゆうびんきょく 江川郵便局 | 82095 | |
ならはらゆうびんきょく 楢原郵便局 | 82222 |
「下郷町」について
- 下郷町(しもごうまち)は、福島県会津地方に位置し、南会津郡に属する町。
地理
- 町の中央を阿賀川(大川)が流れる。
- 山 :小野岳、那須岳(三本槍岳)、二岐山、神篭ヶ岳/河川:阿賀川(大川)/湖沼:若郷湖(大川ダム)、大内ダム
隣接している自治体
- 福島県/会津若松市/南会津郡南会津町/大沼郡会津美里町/大沼郡昭和村/岩瀬郡天栄村/西白河郡西郷村/栃木県/那須塩原市
町内の風景
歴史
- 会津若松から今市に至る会津西街道(下野街道、南山通り)の宿場で、特に大内宿は重要伝統的建造物群保存地区として選定され、古くからの街並みを保存している。
年表
- 1932年(昭和7年)12月22日 - 会津線の上三寄 - 湯野上間が開業。
- 1928年(昭和3年)9月1日 - 長江村、二川村が合併し、江川村となる。
- 1946年(昭和21年)11月20日 - 楢原村が町制施行して楢原町となる。
- 1953年(昭和28年)5月18日 - 国道121号が制定。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 楢原町、旭田村、江川村が合併し、下郷町誕生。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 国道289号が制定。
- 1981年(昭和56年)4月18日 - 大内宿が国の重要伝統的建造物群保存地区として選定。