「山形県 三川町」の郵便局一覧
山形県 三川町には、3件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いおんもーるみかわないゆうびんきょく イオンモール三川内郵便局 | 85313 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おしきりゆうびんきょく 押切郵便局 | 85108 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みかわゆうびんきょく 三川郵便局 | 85076 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「三川町」について

- 三川町(みかわまち)は、山形県の北西部にある人口約7400人の町。町名は町内(合併前の3村)を流れる赤川、藤島川、大山川の三川に由来する。庄内地方のほぼ中心に位置しており、庄内総合支庁が置かれている。
地理
- 庄内平野のほぼ中央に位置し、町の面積の7割が水田の穀倉地帯。北に鳥海山、東南東に月山を望む。町は、赤川の流れにそって走る山形県道333号(旧国道7号)付近に人口や公的施設が集中する。町の東端の藤島川に沿って旧藤島町との境が設定され、西の酒田市や鶴岡市との境は、大山川の流れに沿う。なお、河川改修前の流れが実際の行政界となっている。
- 河川:赤川、藤島川、大山川
歴史
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 東田川郡横山村、同押切村および西田川郡東郷村が新設合併し、三川村が発足する。
- 1968年(昭和43年)6月1日 - 町制を施行し、三川村から三川町となる。