「秋田県 羽後町」の郵便局一覧
秋田県 羽後町には、8件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
せんどうゆうびんきょく 仙道郵便局 | 86179 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もとにしゆうびんきょく 元西郵便局 | 86266 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うごしんまちゆうびんきょく 羽後新町郵便局 | 86243 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たしろゆうびんきょく 田代郵便局 | 86079 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にしもないゆうびんきょく 西馬音内郵便局 | 86043 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわらだかんいゆうびんきょく 川原田簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 86802 | − |
みわゆうびんきょく 三輪郵便局 | 86174 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にいなりかんいゆうびんきょく 新成簡易郵便局 | 86705 |
![]() ![]() ![]() |
「羽後町」について

- 羽後町(うごまち)は、秋田県の南部に位置する町。出羽丘陵の峰境で雄物川水系に属する東部地区と子吉川水系に属する西部地区に分かれる。キャッチフレーズは「緑と踊りと雪の町」。
- 周囲を山に囲まれ、古くは小野寺氏の城下町として発展した。県内屈指の豪雪地帯 で特別豪雪地帯に指定されている。主要産業は農業で、米ではあきたこまちの生産量が多い。黒毛和牛に代表される畜産も盛ん。「西馬音内の盆踊」は日本三大盆踊りと称される。
町のシンボル
- 町の花は福寿草。1989年(平成元年)制定。