「岩手県 岩泉町」の郵便局一覧

岩手県 岩泉町には、9件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「岩泉町」について

岩泉町の有名地
  • 岩泉町(いわいずみちょう)は、岩手県の中央部から東部に位置する下閉伊郡の町。本州で最も面積の広い町。
  • 「水の郷百選」の選定を受けており、日本三大鍾乳洞に数えられる龍泉洞があることでも知られる。龍泉洞の水はミネラルウォーターとして販売されている。また、町内における中心地区の水道水は龍泉洞の水であり、大川や釜津田の集落では近くの湧水が利用されている。岩泉町は、町営のバスに「森と水のシンフォニー」と謳われるとおり、各地で水が湧いており、水に恵まれた町。
  • 1978年、町内の茂師(もし)で日本で初めてとなる恐竜化石「モシリュウ」が発見された。
  • 鉄山が存在したため、かつては鉄鉱産業が盛んだった。岩泉駅近くの駅の寺に、ここで採れた鉄を使った灯篭があり、町文化財に指定されている。
  • 小惑星(4712) Iwaizumiは岩泉町に因んで命名された。