「岩手県 奥州市」の郵便局一覧

岩手県 奥州市には、45件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「奥州市」について

  • 奥州市(おうしゅうし)は、岩手県の内陸南部に位置する市。ブランド牛肉の前沢牛や、観光施設のえさし藤原の郷で知られる。

概要

  • 岩手県の県南地方を管轄する出先機関・県南広域振興局の所在地。隣接する北上市、一関市と同様、東北全体の中心都市である仙台市と北東北の中心都市である盛岡市の中間に位置する中間的拠点都市のひとつでもある。
  • 2006年(平成18年)に水沢市・江刺市、胆沢郡前沢町・胆沢町・衣川村が新設合併して誕生した。それに伴い、総面積は993.35平方キロメートルと岩手県内では宮古市、一関市についで第3位、人口は盛岡市についで第2位の約10万5000人となる(ただし、人口は近年減少傾向にある)。
  • 市名の「奥州」は旧令制国での陸奥国の別称でもあり、岩手県全体を含む東北地方の大半を包含する名称(広域地名かつ僭称地名)でもある。

地理

立地

  • 奥州市は、西側を奥羽山脈、東側を北上山地で挟まれる北上盆地の南部に位置する。北は花巻市・北上市・西和賀町・金ケ崎町、南は一関市・平泉町、東は遠野市・住田町、西は秋田県東成瀬村に接している。

地勢

  • 市の中央部を北上川が流れ、その西側には胆沢川によって形成された胆沢扇状地が広がる。