「岩手県 一関市」の郵便局一覧
岩手県 一関市には、44件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
さんのせきゆうびんきょく 三関郵便局 | 83334 | |
いちのせきちゅうおうちょうゆうびんきょく 一関中央町郵便局 | 83153 | |
せんまやゆうびんきょく 千厩郵便局 | 83011 | |
おくたまゆうびんきょく 奥玉郵便局 | 83168 | |
こなしゆうびんきょく 小梨郵便局 | 83207 | |
いわしみずかんいゆうびんきょく 磐清水簡易郵便局 | 83712 | |
げんびゆうびんきょく 厳美郵便局 | 83109 | |
ほんでらゆうびんきょく 本寺郵便局 | 83262 | |
いちのせきゆうびんきょく 一関郵便局 | 83006 | |
おおはらゆうびんきょく 大原郵便局 | 83034 | |
すりさわゆうびんきょく 摺沢郵便局 | 83033 | |
そげいゆうびんきょく 曽慶郵便局 | 83294 | |
いちのせきしぶたみかんいゆうびんきょく 一関渋民簡易郵便局 | 83723 | |
さるさわゆうびんきょく 猿沢郵便局 | 83087 | |
おきたゆうびんきょく 興田郵便局 | 83088 | |
むろねゆうびんきょく 室根郵便局 | 83060 | |
つやがわかんいゆうびんきょく 津谷川簡易郵便局 | 83840 | |
やごしゆうびんきょく 矢越郵便局 | 83254 | |
いちのせきだいまちゆうびんきょく 一関台町郵便局 | 83302 | |
いちのせきどろたかんいゆうびんきょく 一関泥田簡易郵便局 | 83818 | |
やまのめまちゆうびんきょく 山目町郵便局 | 83081 | |
うすぎぬゆうびんきょく 薄衣郵便局 | 83031 | |
うすぎぬやはぎゆうびんきょく 薄衣矢作郵便局 | 83146 | |
かんざきゆうびんきょく 門崎郵便局 | 83279 | |
まつかわまちゆうびんきょく 松川町郵便局 | 83103 | |
たこうづかんいゆうびんきょく 田河津簡易郵便局 | 83702 | |
ひがしやまゆうびんきょく 東山郵便局 | 83032 | |
またきゆうびんきょく 真滝郵便局 | 83190 | |
いちのせきたむらちょうゆうびんきょく 一関田村町郵便局 | 83203 | |
まいかわゆうびんきょく 舞川郵便局 | 83162 | |
まいくさかんいゆうびんきょく 舞草簡易郵便局 | 83708 | |
ひがたかんいゆうびんきょく 日形簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83850 | − |
ながいゆうびんきょく 永井郵便局 | 83212 | |
わくつゆうびんきょく 涌津郵便局 | 83102 | |
はないずみゆうびんきょく 花泉郵便局 | 83028 | |
かざわゆうびんきょく 金沢郵便局 | 83094 | |
はぎしょうゆうびんきょく 萩荘郵便局 | 83173 | |
ほろわゆうびんきょく 保呂羽郵便局 | 83199 | |
やさわかんいゆうびんきょく 八沢簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83707 | − |
おおかごかんいゆうびんきょく 大籠簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83720 | − |
ふじさわゆうびんきょく 藤沢郵便局 | 83035 | |
きのみゆうびんきょく 黄海郵便局 | 83101 | |
いわてせきがおかかんいゆうびんきょく 岩手関が丘簡易郵便局 | 83816 | |
いちのせきえきまえゆうびんきょく 一関駅前郵便局 | 83272 |
「一関市」について
- 一関市(いちのせきし)は、岩手県の最南端に位置する市。
概要
- 現在の一関市は、2005年(平成17年)9月20日に7市町村の対等合併で出来た三代目の一関市である(#歴史参照)。
- 合併前の旧一関市を中心自治体とする一関都市圏は、南の宮城県金成町(現・栗原市の一部)から北の岩手県平泉町などを含む西磐井郡を中心とした区域だった。しかし、実際に合併の対象となったのは、旧一関市の都市圏の範囲ではなく、旧磐井郡(西磐井郡および東磐井郡)の範囲だった。東磐井郡では室根村が気仙沼都市圏に入っており、その他の東磐井郡の自治体も一関都市圏の範囲ではない例がいくつかあり、結果として旧磐井郡全域での合併はならなかったが、県内では宮古市に次ぐ広大な市域を持つ自治体となり(全国の市町村でも12位)、宮城県と秋田県に接している。人口は約10.5万人で、県内では盛岡市、奥州市に次いで3番目に多い。
- 岩手県の最南端に位置する一関市は、仙台と盛岡の中間地点、東北地方のほぼ中心に位置している。東京からは約450kmの位置(JRにおける営業キロは445.1 km)にある。これは、東京から滋賀県米原市(JRにおける営業キロは445.9 km)とほぼ同じ距離にあたる。岩手県南から宮城県北にかけて「中東北」と言う概念を提唱し、同地域の4自治体で「栗登一平(くりといっぺい)」(栗原市、登米市、一関市、平泉町から頭文字を取った)のスローガンで県境を越えた共通の地域課題の解決の取り組みを行っている。