「岩手県 花巻市」の郵便局一覧
岩手県 花巻市には、33件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| ゆぐちゆうびんきょく 湯口郵便局 | 83210 |
|
| はなまきゆうびんきょく 花巻郵便局 | 83004 |
|
| ささまゆうびんきょく 笹間郵便局 | 83158 |
|
| はなまきにまいばしゆうびんきょく 花巻二枚橋郵便局 | 83273 |
|
| だいおんせんかんいゆうびんきょく 台温泉簡易郵便局 | 83841 |
|
| はなまきよっかまちゆうびんきょく 花巻四日町郵便局 | 83105 |
|
| かめがもりゆうびんきょく 亀ケ森郵便局 | 83306 |
|
| うちかわめかんいゆうびんきょく 内川目簡易郵便局 | 83849 |
|
| おおはさまゆうびんきょく 大迫郵便局 | 83019 |
|
| おおたかんいゆうびんきょく 太田簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83729 | − |
| やまのかみかんいゆうびんきょく 山の神簡易郵便局 | 83814 |
|
| はなまきすえひろちょうゆうびんきょく 花巻末広町郵便局 | 83291 |
|
| しまかんいゆうびんきょく 島簡易郵便局 | 83783 |
|
| うきたかんいゆうびんきょく 浮田簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83774 | − |
| なかないかんいゆうびんきょく 中内簡易郵便局 | 83832 |
|
| くらさわかんいゆうびんきょく 倉沢簡易郵便局 | 83755 |
|
| おやまだゆうびんきょく 小山田郵便局 | 83264 |
|
| とうわゆうびんきょく 東和郵便局 | 83042 |
|
| たせかんいゆうびんきょく 田瀬簡易郵便局 | 83796 |
|
| たにないゆうびんきょく 谷内郵便局 | 83198 |
|
| はなまきまつぞのちょうかんいゆうびんきょく 花巻松園町簡易郵便局 | 83739 |
|
| はなまきさくらゆうびんきょく 花巻桜郵便局 | 83271 |
|
| おおさわおんせんゆうびんきょく 大沢温泉郵便局 | 83093 |
|
| しどたいらかんいゆうびんきょく 志戸平簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83738 | − |
| はなまきおんせんゆうびんきょく 花巻温泉郵便局 | 83161 |
|
| はちまんゆうびんきょく 八幡郵便局 | 83142 |
|
| いしどりやゆうびんきょく 石鳥谷郵便局 | 83052 |
|
| やえはたゆうびんきょく 八重畑郵便局 | 83193 |
|
| こしおうかんいゆうびんきょく 胡四王簡易郵便局 | 83765 |
|
| はなまきふじさわちょうゆうびんきょく 花巻藤沢町郵便局 | 83300 |
|
| はなまきにしおおどおりゆうびんきょく 花巻西大通郵便局 | 83330 |
|
| みやのめゆうびんきょく 宮野目郵便局 | 83222 |
|
| やさわゆうびんきょく 矢沢郵便局 | 83247 |
|
「花巻市」について
- 花巻市(はなまきし)は、岩手県の中西部に位置する市。市域の中央に北上平野が広がり、西に奥羽山脈、東に北上高地が位置する。また、市の西部に花巻温泉郷を擁する。
- 宮沢賢治生誕の地であり、岩手県の名物である「わんこそば」発祥の地でもある。
概要
- 県南広域振興圏に位置する花巻市は人口約8万9千人を擁しており、岩手県内では、盛岡市、奥州市、一関市、北上市に次いで5番目に人口が多い市。また、隣接する双子都市の北上市と共に北上都市圏(北上・花巻都市圏)を形成しており、北上市と合わせた都市圏(約22万人)としては盛岡都市圏に次ぐ県内第2位の規模となる。
- 市内には岩手県内唯一の花巻空港を有すると共に、東北新幹線新花巻駅、東北自動車道、東北横断自動車道(釜石自動車道)などの高速交通網が整備されている。
- 地名の「花巻」はいくつか由来の説があり、中世は「鳥谷ヶ崎(とやがさき)」と呼ばれていた。
- 「花の牧」という名馬を産する牧場があったことから/北上川が水深く渦を成し、春には花びらが水上に浮かんで美しい風景を見せたことから/アイヌ語「パナ」で、川下に開けた土地/「端(ハナ)牧」の意味で、川が合流する三角州の牧のこと
人口推移
- 平成の大合併で人口は10万人を超えたが、現在は10万人を下回っている。
- 平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、3.68%減の97,702人であり、増減率は県下33市町村中8位。