「岩手県 盛岡市」の郵便局一覧
岩手県 盛岡市には、50件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
もりおかきたくりやがわゆうびんきょく 盛岡北厨川郵便局 | 83329 | |
もりおかみつわりゆうびんきょく 盛岡三ツ割郵便局 | 83338 | |
もりおかみるまえゆうびんきょく 盛岡見前郵便局 | 83185 | |
もりおかかがのゆうびんきょく 盛岡加賀野郵便局 | 83179 | |
もりおかかみどうゆうびんきょく 盛岡上堂郵便局 | 83318 | |
もりおかおおたゆうびんきょく 盛岡太田郵便局 | 83243 | |
もりおかうえだゆうびんきょく 盛岡上田郵便局 | 83126 | |
しもおおたかんいゆうびんきょく 下太田簡易郵便局 | 83805 | |
もりおかいいおかゆうびんきょく 盛岡飯岡郵便局 | 83167 | |
もりおかちゅうおうゆうびんきょく/もりおかてん
盛岡中央郵便局/ ゆうちょ銀行 盛岡店 |
83001 | |
おとべゆうびんきょく 乙部郵便局 | 83064 | |
もりおかせんぼくちょうゆうびんきょく 盛岡仙北町郵便局 | 83104 | |
もりおかすみよしゆうびんきょく 盛岡住吉郵便局 | 83286 | |
もりおかはちまんゆうびんきょく 盛岡八幡郵便局 | 83208 | |
いわてけんちょうないゆうびんきょく 岩手県庁内郵便局 | 83303 | |
もりおかぜんくねんゆうびんきょく 盛岡前九年郵便局 | 83312 | |
もりおかさんたうんゆうびんきょく 盛岡サンタウン郵便局 | 83321 | |
もりおかみなみおおどおりゆうびんきょく 盛岡南大通郵便局 | 83045 | |
もりおかくりやがわゆうびんきょく 盛岡厨川郵便局 | 83269 | |
もりおかむかいなかのゆうびんきょく 盛岡向中野郵便局 | 83319 | |
もりおかゆうがおせゆうびんきょく 盛岡夕顔瀬郵便局 | 83248 | |
もりおかうちまるゆうびんきょく 盛岡内丸郵便局 | 83289 | |
もりおかなかやしきゆうびんきょく 盛岡中屋敷郵便局 | 83314 | |
こうまゆうびんきょく 好摩郵便局 | 83063 | |
もりおかやまぎしゆうびんきょく 盛岡山岸郵便局 | 83301 | |
まきほりかんいゆうびんきょく 巻堀簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 83757 | − |
てしろもりかんいゆうびんきょく 手代森簡易郵便局 | 83821 | |
たまやまゆうびんきょく 玉山郵便局 | 83177 | |
もりおかつきがおかゆうびんきょく 盛岡月が丘郵便局 | 83317 | |
もりおかきたゆうびんきょく 盛岡北郵便局 | 83139 | |
いおんもーるもりおかみなみないゆうびんきょく イオンモール盛岡南内郵便局 | 83343 | |
もりおかほんちょうゆうびんきょく 盛岡本町郵便局 | 83069 | |
もりおかざいもくちょうゆうびんきょく 盛岡材木町郵便局 | 83046 | |
もりおかひがしあにわゆうびんきょく 盛岡東安庭郵便局 | 83336 | |
もりおかなかのゆうびんきょく 盛岡中野郵便局 | 83332 | |
もりおかまつぞのゆうびんきょく 盛岡松園郵便局 | 83316 | |
もりおかよないゆうびんきょく 盛岡米内郵便局 | 83174 | |
もりおかながいゆうびんきょく 盛岡永井郵便局 | 83326 | |
もりおかつしだゆうびんきょく 盛岡津志田郵便局 | 83310 | |
しぶたみゆうびんきょく 渋民郵便局 | 83095 | |
もりおかえきまえゆうびんきょく 盛岡駅前郵便局 | 83097 | |
もりおかまりおすゆうびんきょく 盛岡マリオス郵便局 | 83340 | |
もりおかみどりがおかゆうびんきょく 盛岡緑が丘郵便局 | 83311 | |
つなぎおんせんゆうびんきょく 繋温泉郵便局 | 83256 | |
もりおかほっとらいんさかなちょうゆうびんきょく 盛岡ホットライン肴町郵便局 | 83324 | |
もりおかちゃばたけゆうびんきょく 盛岡茶畑郵便局 | 83297 | |
やぶかわゆうびんきょく 薮川郵便局 | 83076 | |
もりおかおおどおりゆうびんきょく 盛岡大通郵便局 | 83187 | |
もりおかあおやまちょうゆうびんきょく 盛岡青山町郵便局 | 83282 | |
もりおかたかまつゆうびんきょく 盛岡高松郵便局 | 83261 |
「盛岡市」について
- 盛岡市(もりおかし)は、岩手県北部に位置する市。岩手県の県庁所在地及び最大の都市で、中核市、保健所政令市に指定されている。1889年(明治22年)市制施行。
概要
- 平安時代、桓武天皇の命により志波城が置かれ律令制下となる。安土桃山時代に勢力を広げた南部氏が盛岡城を築いて以後、城下町として発達。明治以後は岩手県の県庁所在地となった。
- 岩手県内最大の都市でもあり、岩手県の政治、経済、交通の中心都市、人口は約28万人であり、岩手県の経済・文化をリードするポジションにある。
地理
- 岩手県の内陸部、北上盆地のほぼ中央部に位置し、市内中心部で主流北上川に雫石川、中津川が合流する。中心市街地からは奥羽山脈に属する岩手山(北西)、駒ケ岳(西)北上高地に属する早池峰山(東)のほか、独立峰の姫神山(北)、南昌山・東根山(南)などを望み、これらは市域の内外にありながら総じて街のランドマークとなっている。市域面積は東京23区の約1.4倍に相当し、豊かな自然環境に恵まれ美しい景観を形成している。