「青森県 おいらせ町」の郵便局一覧

青森県 おいらせ町には、5件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「おいらせ町」について

おいらせ町の有名地
  • おいらせ町(おいらせちょう)は、青森県東部、上北郡に属する町。おいらせ町は『町』を「ちょう」と読む自治体として本州最北。

地理

  • 上北郡の東南部に位置し、東部を太平洋に面する。東西を十和田湖を源流とする、町名の由来となった奥入瀬川が流れる。また、隣接する八戸市、三沢市のベッドタウン化が進んでいる。

隣接する自治体

  • 三沢市/八戸市/上北郡六戸町/三戸郡五戸町

歴史

  • 2006年(平成18年)3月1日 - 上北郡下田町・百石町が合併し発足。2町は当初、六戸町を含む3町で法定合併協議会を設けて協議し、新市名を「おいらせ市」に決めていた。しかし、六戸町が財政計画案などに難色を示して合併協議から離脱し、市昇格を断念して2町合併による「おいらせ町」が誕生することとなった。青森県の町村の中では最多の人口を擁する。

行政

  • 2010年2月28日に実施された任期満了に伴う町長選挙では、当日9時33分に当町のある太平洋沿岸にチリ地震による大津波警報が発表されたことに伴い、沿岸部にある一川目・二川目・川口の3箇所の投票所が閉鎖されたため、該当地域の投票が翌週の3月7日に繰り延べ投票された。