「青森県 七戸町」の郵便局一覧

青森県 七戸町には、3件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「七戸町」について

七戸城本丸跡に建つ七戸神明宮
七戸城本丸跡に建つ七戸神明宮
  • 七戸町(しちのへまち)は、八甲田山の東側に位置する青森県上北郡の町。十和田市などとともに上北地域に属する。

地理

  • 八甲田山の東側に位置する。東に上北郡東北町、南に十和田市、西に青森市と接する。
  • 現在の町域は2005年(平成17年)3月31日の「平成の大合併」の一環で発足した自治体。
  • 2010年(平成22年)12月4日の東北新幹線の八戸駅ー新青森駅間が開業し、町内には七戸十和田駅が開業し、青森市内へはもちろん首都圏からのアクセスが可能となり、十和田湖への速達性が向上した。さらに2016年(平成28年)3月26日に北海道新幹線が開業すると北海道からのアクセスができるようになった。

歴史

行政区域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上北郡に現在の町域にあたる以下の2村が発足。
  • 七戸村(単独村制)/天間林村 (天間館村、榎林村、附田村、二ツ森村、野崎村、中岫村、花松村が合併)/1902年(明治35年)9月1日 - 七戸村が町制施行。七戸町(旧)となる。