「北海道 釧路町」の郵便局一覧
北海道 釧路町には、6件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
てんねるかんいゆうびんきょく 天寧簡易郵便局 | 92723 |
![]() ![]() |
べっぽゆうびんきょく 別保郵便局 | 92086 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こんぶもりゆうびんきょく 昆布森郵便局 | 92007 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くしろかつらゆうびんきょく 釧路桂郵便局 | 92079 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とおやゆうびんきょく 遠矢郵便局 | 92022 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くしろひがしゆうびんきょく 釧路東郵便局 | 92025 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「釧路町」について

- 釧路町(くしろちょう)は、北海道釧路総合振興局にある町。釧路郡に属する。
概要
- 釧路市の東隣にある町。1920年(大正9年)に釧路町(現在の釧路市)の区制施行に伴って釧路村として分立し、1955年(昭和30年)に昆布森村との合併後、1980年(昭和55年)に町制施行して釧路町となった。「長ぐつアイスホッケー」発祥の地。
地理
- 北海道南東部に位置しており、東西31.5km、南北20.4kmある。総面積の約80%が海抜100m前後の起伏ある山間地帯であり、約20%が西部の釧路平野と泥炭地からなっている。西部は南北に広く東部は狭くなっているため、町はL字型の形をしている。釧路町を含む1市3町村にかけて広がる釧路湿原は日本国内最大の湿原であり、1980年(昭和55年)に日本国内初となる「ラムサール条約」登録湿地になった。また、町の北西部は「釧路湿原国立公園」、南東部は「厚岸道立自然公園」に指定されている。